区民祭で運動普及推進員(通称:ヘルスパートナー)のリズム体操のお披露目がありました。
私は、その世話人に頼まれて、写真撮影担当者。
ヘルスパートナーは、日頃公園でリズム体操の普及活動を行ってます。
高齢者の認知予防に貢献しております。
毎月の例会で、リズム体操の練習も欠かしません。
皆、シニア世代の後期高齢者。
お揃いのユニホームでの壇上でのリズム体操。
溌溂とした姿です。とても素敵です。
携帯に収めた写真を、お披露目します。
私も,かつてこのメンバーの一人でした。
リズム体操、そものが波長に合わず退会してしまいました。
でも、日頃地域における運動普及推進員の役目は果たしております。
NHKの朝のラジオ体操。
その公園体操の世話人を担っております。
NHK 野ラジオ体操の普及指導員の講習会に参加し、その基本を学びました。
公園にラジオを持参して始めた早朝の公園体操
かれこれ、7年目になります。
途中から地元町内会の公園体操に採用され、地域住民の健康増進に寄与しております。
夏休み期間中の子供たちとの公園体操です。
次世代を担う子供たちとの交流は、自分自身の年齢を忘れてしまいます。
孫と一緒に、羅時を体操を楽しんでいる感じです。
ヘルスパートナーの活動の趣旨に賛同しの地域参加に、生き甲斐を感じております。
これって? もしかしたら私の健康寿命を伸ばす源泉になっているのかしら?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます