年の暮れも差し迫っております。
仕事納めを終えて、正月休みがスタート。
故郷への帰郷、海外旅行等、何時もの年の暮れです。
毎日が日曜日のシニア世代には、遠い昔の事です。
祭日も日曜日も変わりがありません。
お正月?
限りない出費に歯止めがありません。
年金暮らしのシニアには正月は?
これ以上は、個人差がありますので控えます。
このブログの課題は「一年をふりかえって」
健やかな日々のために各種地域交流会に参加しております。
一覧表にしてみました。
➀シニアライフを生き生きと歩む会:
地域交流仲間づくりを目的に毎月例会イベントを行ってます。
②早朝公園ラジオ体操:
公園体操が日課の始まりです。朝の挨拶を交わす仲間は貴重な存在です。
➂いちごの会:
夫婦同伴での直近の話題ニュースの深読み、毎月例会があります。
➃食生活改善推進員(ヘルスメイト):
食生活改善普及推進活動、高齢者の集いの昼食弁当作りボランティア
⑤料理同好会料理実習:
料理作りを通じた交流、毎月実施してます。
⑥ガーデニング倶楽部:
駅前の花壇の手入れ、毎週2回
⑦その他、四季折々のグループ仲間の食事会
⑧それに、遠隔地農場の小作人としての野良仕事が加わります。
毎月の予定表に重複しない様に調整が整っております。
長年の知恵が働いております。
私一人だけの予定表ではありません。
殆ど、家内と一緒です。
各種地域活動グループは、殆どご婦人たちが中心です。
家内は活動グループの数種類の役員も兼ねてます。
その打ち合わせ等の予定も加わります。
一か月のスケジュール表はあっという間に埋め尽くされます。
それを苦痛と感じないところが、我が家の自慢とするところです。
この一年、それぞれの予定を滞りなく成し遂げました。
身心ともに健やかに年越しが出来そうです。
地域の多くの人と交流が出来、その親睦に更に深みを増すことが出来ました。
それは私達夫婦にとって、無形の宝物です。
そして、嬉しい事があります。
各種地域交流に夫婦同伴の参加が目立つようになりました。
10年間続けてきた見本が、やっと効果が出てきた感じ。
夫婦で勝手に喜んでおります。
健やかな日々に感謝、感謝の一年でした