日々是好日

今日も晴天なり。
どんな日でも、毎日は新鮮で最高にいい日だと思うことにしてます。
ご一緒に如何ですか?

三世代一緒!

2017-04-30 00:44:17 | シニアライフ

 

ゴールデンウイークの始まりです。

我が家が一段と賑やかになりました。

近所の西欧料理レストランで夕食パティ―をしました。

二人の孫との嬉しい会話は尽きません。

家内は最近、体調不良でしたが

元気な孫たちに囲まれて、元気に降り回ってます。

でも、今夜はビールは控えておる様子。

早朝の公園ラジオ体操も来週月曜日から再デビューします。

会うたびごとに、成長著しい孫たちの会話に

ついてゆくのがやっとの、祖父母です。

上手に描かれた可愛い自画像の

プレゼントです。

「誰に教えてもらったの?」

「お姉ちゃん!」

「おしえてないよ!芙由ひとりで書けるようになったの!」

「あぁ・・そうなんだ・・」

とても、仲良しの姉妹です。

ゴールデンウイーク、ハッピーな日々の始まりです。

夏休み、遠隔地農場へのお誘い

話題にしました。

みんな、乗り気です。

枝豆の天ぷら、それにトウモロコシの天ぷら

話題が尽きません。

私の趣味の世界への招待状!

どんな形にしようかなぁ?

もう直ぐ、絵手紙の講座が始まります。

 

 

 

 


あの畑,どうなってるかなぁ?

2017-04-29 05:21:34 | シニアライフ

遠隔地農場の事が気になります。

丹波の黒豆、発芽したのかなぁ?

トマト、ナス、スイカの移植後の生育状況が気になります。

そして最も気になるのが、雑草です。

ペンペン草の群生は除去したものの、

次に控えている雑草軍団が芽吹き始めていることでしょう。

ゴールデンウイークに、孫たちが我が家に遊びに来ます。

遠隔地農場へは、ちょこっと遅れます。

私の脳裏には野良仕事の手順がびっしり入力されてます。

気持ちはワクワク、趣味の世界。

夏休みに孫たちを遠隔地農場にお招きしようと思ってます。

今日、その話を孫たちにします。

昨年の秋の薩摩芋ほりや野菜の収穫、大喜びでした。

都会暮らしの孫たちには、里山の野良は貴重な体験です。

見るもの全て、新鮮です。

女の子の二人の孫の妹が、おじいちゃんの趣味を引き継ぐ素質を感じます。

もう直ぐ、5歳になります。

お姉ちゃんはおばあちゃんに似てます。

野菜についている青虫におばあちゃんと一緒に飛び跳ねております。

ここでは、みんな友達です。

トマト7種類、ナス4種類、トウモロコシ2種類、枝豆2種類、

ジャガイモ3種類、夏大根、インゲン、スイカ、メロン等々

孫たちが喜ぶ品々です。

畑で収穫したら直ぐ、家内が料理してくれます。

ただ、茹でるだけの料理です。

否、枝豆の天ぷらがありました。

ミニトマト畑には孫たちが感動すること間違いないでしょう。

赤色、黄色、それにいろいろな形のミニトマト。

桃太郎トマトもあります。

そして、スイカ畑のスイカ、持てるかなぁ?

いろいろな楽しみが募ります。

これらの生育に邪魔立てする雑草軍団との

紳士協定は除草剤を使用しない事です。

それ以外はお互いに正々堂々と拳闘し合うことです。

畑の野菜たちが私の訪れるのを待っている感じがします。

ゴールデンウイークの中盤から出かけます。

天気も良さそうなので、4~5日仙人暮らしを楽しみます。

 

 


柘植君、お疲れ様!

2017-04-28 00:00:00 | シニアライフ

玄関先の柘植の植込み、撤去しました。

この柘植はこの地に移住した時からのものでした。

かれこれ40年近くなります。

老木か? 枯れ枝が多くなりました。

撤去することにしました。

長年親しんできた柘植の植込みともお別れです。

柘植君、いろいろお世話になりました。

ありがとう!

柘植の植込みの跡地は花壇にします。

遠距離農場から水仙の球根を取り寄せます。

春一番の芽吹きから黄色い花の開花まで楽しめます。

花が散っても、葉は暫らく常緑を保ってくれます。

写真の右側の大木は柿木です。

息子が幼いころ、

食べた甘柿の種を蒔きました。

それがこんな大木に成長しました。

沢山の柿が実ります。

あの甘柿が渋柿になってます。

我が家では干し柿にしてます。

郷里の祖母の手作業を懐かしく思い出します。

それは、遠い遠い昔の事です。

私の作った干し柿、孫の大好物です。

ぼつぼつ、柿の白い花が咲く頃です。


親睦交流しませんか?

2017-04-27 06:14:37 | シニアライフ

ヘルスメイトの事、まだ続きます。

昨日の懇談会で提案したことです。

「料理作りだけでなく、会員同士の親睦を深めるための

交流会を年2回ほど、やりませんか?」

「それでは、いつ、どこにしましょうか?」

司会者が、その席上ご意見を求めても、

具体的な案もなく、纏まるわけがない。

至って民主主義的なようだが、

中身が無い空論に振り回されて、時間切れになってしまった。

あの時、司会者が実施日を決めてくれたのは良かった。

実施要綱については、数名の企画幹事を指名し

検討案を作成させるべきでした。

そこのところが、不手際があったと思う。

このリーダー、ちょこっと我儘なところがあって、素直さが不足してます。

うやむやなうちに終わった事への責任は何処かへ飛んでしまっている。

・・・・・・・

親睦交流会を提案したのが私達夫婦です。

その具体的案を一日がかりでパソコンを使って、

いろいろ情報を検索し作成しました。

「神代植物公園のバラ園へのお誘い!」

その当日の「行程表」も作りました。

交流会の眼玉、「昼食懇談会」の食事場所を

深大寺蕎麦処にしました。

この計画案が承認されたら、予約の手配をします。

・・・・・・・

我ながら上手に出来たと思える。

その後は家内の役目です。

たまたま、一昨年前からこの会の役員を担ってます。

他の主要な役員との、今後の進め方の協議です。

FAXを活用して、情報の共有です。

協議は整いました。

「原案通りでやりましょう。」

早速、「昼食懇談会」の深大寺蕎麦処に予約を入れました。

蕎麦処の女将さんの応対に、何時までも話し続けていたい感じ!

ヘルスメイトの会員の親睦交流のスタートです。

多くの会員の参加を期待したい。

 

 

 

 

 

 


ヘルスメイト、諸々!

2017-04-26 00:21:06 | シニアライフ

 

ヘルスメイト、食生活改善推進のボランティア活動グループです。

地域高齢者の集いの昼食弁当作りを担ってます。

そのグループの総会に出席しました。

会員が95人程在籍しております。

20年以上も活動歴を持ってます。

各地区の活動報告がありました。

組織運営のための努力が至る所に感じます。

役員の皆さんのご苦労に感謝します。

ちょっと問題もあります。

会員の高齢化が進んでおります。

新人会員は殆ど無い状態です。

会員の減少に歯止めがかかりません。

「その対策は?」

懇談会で問題提起すれども、

誰も関心を示すものがおりません。

ヘルスメイトの会員は

市町村の養成講座を修了生にのみ加入資格が与えられます。

問題の発端はここに潜んでおります。

その養成講座に受講生が集まらないのです。

従来通りの事を続けていたら、ヘルスメイトそのものが

ジリ貧傾向をたどることに繋がりかねません。

今、やるべき事。

皆で知恵を出して、取り組むことが必要だと痛感してます。

具体的提案も、何処か立ち消えてしまった感じ?

ここにも、組織のマンネリ化が横たわってます。

無言で無視する長老たちへの、若年層の意見が何処まで届く事やら?