雪の道路は走りたくない
寒気襲来の予報だったので
ちょっと心配だった
こちら方面は8年ぶり
山中湖も河口湖も町の様子に見覚え無しでした
12月5日 午後4時半
宿の部屋からの富士山
翌朝 6時50分 朝陽でほんのり赤くなっていました
その後の一時間をタイムラプスで撮影
ベランダのテーブル上にカメラをセットしてお風呂へ行ってたんです
映像を見て エエッ
朝陽に照らされた窓ガラスが防風パネルに映り込んで・・・
追加@8年前の富士山 精進湖畔の宿の部屋から
カチカチ山から
訪問したところアップ予定です
草庵・ランチ(神奈川県)
秩父宮記念公園(静岡県)
風のテラスKUKUNA(山梨県)
キリンディスティラリー(静岡県)
草季庵・蕎麦(静岡県)
風がなければ逆さ富士も見えるのに・・・って、欲は尽きませんがそれはまたの楽しみとします。
お手軽なコンデジですがいろいろな機能満載です。でもほとんど活用できてません。撮影は全てカメラ任せのオート、マニュアル使用はなんのこっちゃな状態ですから。古いコンデジも優秀でした、オーロラも撮影できちゃったし
去年北海道へ行ったときに使ってたカメラです。同じメーカーだったし、付いてるんかも
カメラにその機能がついてるの?
うちのはあるかな・・・・
初めて タイムラプスの画像をブログで拝見しました。
カメラ自体にその機能がついているのですか。
とても面白いです。
同時に 1時間も動画で写せる電池の持ちのよさと
SDカードの容量にも驚きました。
富士山は田貫湖からしか見たことがないので
河口湖からの眺めは新鮮でした。
眺めの良いお宿をご存じなのですね。
綺麗な富士山です。
朝焼けに染まる富士山の美しさは素晴らしいですね。
お天気も良かったようで、何よりです。