知多半島デジカメ紀行

知多半島名所デジカメ紹介。フイリピン国語.タガログ語講座。ボウリング講座。

土管坂

2012-02-18 08:55:56 | Weblog
知多半島 名所めぐり 常滑 土管坂

 土管坂は土管と焼酎瓶で埋め尽くされた坂道で、坂が崩れるのを防いでいる。常滑の「やきもの散歩道」は土管坂の連続である。
<常滑焼>
 常滑の焼き物は、1,100年頃から900年の歴史をもっている。日本六古窯(常滑、瀬戸、越前、信楽、丹波、備前)のうち一番古く一番大きいと言われているのが常滑である。
 ダイナミックな古常滑の焼き物は世界にもその例のない素晴らしいものである。平安、鎌倉、室町、江戸の各時代の壺かめの主要な窯場として繁栄し、江戸時代から陶芸家も多く現れて、多彩な窯場に成長した。
 江戸末期に始められた朱泥焼は、豊かなローカルカラーを漂わせて多くの人々から親しまれ、全国に朱泥急須が売り出されている。
 大きな窯や設備が有力な武器となって、タイル、衛生陶器、陶管、植木鉢等の大型の焼き物の産地として、又土もの陶器の特産地常滑は全国でも有数な窯場である。

数回 訪れ 絵を書いてる人も多くいました。

今朝夜明け 少し早くなり 6時半起きた まだまだ外は寒いが
風が無く気温9℃ 天気快晴 昼 暖かくなりそう。

今朝の血圧  上132  下78  脈95