8N1Y固定局でCさんが面白いものを作った。
糸電話って知ってますか?
紙コップを糸で結び、糸をピンと張って片方でしゃべると反対側の紙コップに音が伝わり音が聞こえるという仕掛けです。
これはピンと張った糸が音の振動を伝えるためです。
これと似たような形のものですが糸の代わりに電線があるんですが、この仕掛けでは電線をピンと張らなくても大丈夫なんです。
このような仕掛けで、
一方の紙コップに向かってしゃべると反対側の紙コップからおとがきこえます。
もちろん、電池等の電源は一切つかってません。
なんでだとおもいます?
実は両方の紙コップのなかには小型のスピーカーがあるだけです。
こんな感じです。
わかりやすいように、紙コップなしバージョンです。
ちょっと電子部品の知識を持った方なら、スピーカとマイク(ダイナミック型)は原理が同じなのでスピーカがマイク代わりになるのは知っている人もおおいでしょう。
しかし、マイクの起電力は非常に小さいのでその起電力が直接スピーカを駆動できるとは考えませんでした。
それがなんと、聞こえるんです。
原理的には素直に納得できますが、まさか聞こえる音までの電力が発生しているとは思いませんでした。
思いのほか起電力が大きいのか、はたまたスピーカの効率が想像以上なのか??
このままで、しいて言えば電源不要のインターホンになります。
スピーカのインピーダンスに比べ電線の抵抗値は結構低いので電線はかなり延ばせるのではないかと想像できます。
電線は糸電話と違ってピンと張る必要はないので家の中で1階と2階をつなげそう。
なかなかのアイディアに感心!!
---------------------------------------------------------------------
全く関係ありませんが、
火曜日から2泊3日で北海道に遊びに行ってきま~す。
レンタカーで千歳、洞爺湖、ニセコ、小樽近辺をドライブしてこようかと思っています。
---------------------------------------------------------------------
いま、テレビで都議選の速報を流してるんでが民主党大勝!
自民党は混迷中! <<--「投票」してくれるとうれしい!<<梅>>
最新の画像[もっと見る]
-
確定申告完了 1日前
-
確定申告完了 1日前
-
吾妻山公園の菜の花と富士山 2日前
-
吾妻山公園の菜の花と富士山 2日前
-
吾妻山公園の菜の花と富士山 2日前
-
吾妻山公園の菜の花と富士山 2日前
-
吾妻山公園の菜の花と富士山 2日前
-
吾妻山公園の菜の花と富士山 2日前
-
吾妻山公園の菜の花と富士山 2日前
-
吾妻山公園の菜の花と富士山 2日前
スピード違反は大丈夫でした。
しかし北海道はすいてていいねえ。
to:あいさん
秘境駅は行くのはたいへんですからやめましょう。
疲れるとこはきらいでしょ?
to:若頭K
ウチも我慢してたんですけどねえ~
こういう時のほうがすいてていいですよ。
ほとぼりがさめたらいきましょう。
to:KINKON
すいませんおみやげな何も買ってきませんでした。
うちはお土産を買う習慣がほとんどないもんで。Hi
入る、入れ歯が壊れないのでお願いします。
餅、キャラメル系統はだめです。
若狭さん帰れるのかしら?
腹ペコ
出かけましたが、今年は不景気の影響で
収入減のため、一度も旅行に出かけられ
ません。 年内はジッと我慢の子です。
筒石駅は、トンネルの風圧で風鈴がいっせいになるところを見たい気もしますね。
でも、人家が3軒じゃあねえ
to あいさん
駅前商店街は・・・・一寸
http://hp1.cyberstation.ne.jp/hikyoueki/koboro.htm
こちらも駅前には・・・・
http://hp1.cyberstation.ne.jp/hikyoueki/tsutsuishi.htm
ただし、JRの人ではなく、ただ住み着いているだけだそうで、次に行った時には、近くに家を作っていたそうです・・・・
世捨て人????
梅さん
ま、ま、気を付けて・・・・スピード違反には特に・・・
秘境の駅は虫がたくさんいますよ。
行ける??
そうですね、みんな知ってる原理だけど最初にやってみるのがすごいですね。
なにかどう??
to:飛行おじさん
だめだめ、そういう秘境駅は行けない。
偶然行ってしまうってことがあるけど。
to:若頭K
はい、おみやげは話だけならたくさん持って帰ります。Hi
若頭Kの旅行報告は?
to:NSR
なんだ、北海道が実家ですか!
そのうちいろいろ聞かせてください。
札幌は今回どうしようかとおもってます。何度も行ったんで。
まず、札幌のビール園でビールを飲みながらジンギスカンでしょうか!?私も8月の1週、実家(美幌)に行ってきます。
糸でない糸電話なんてロマン(?)がないですね。
明日からの北海道、お土産は写真とスケッチを待っています。
でも、餞別を渡してないから無視しても構いません。
気をつけて行ってらっしゃーい。
秘湯なんぞあると最高ですけどねえ。
初めてのときは「ボーイング727」「最後に行ったのは「ボーイング747」共に古い機体だなー・・・・
一度、千歳からの帰り便で、1時間以上のホールディング・・・この時の東京の夜景、終生忘れられない景色でした・・・・
ってのはどうでも良く・・・北海道の室蘭本線近くには行かない???
秘境駅第一位「こぼろ(小幌)」駅に・・・如何??
ただし駅舎までの「車道」「歩道」共に無し、電車でしか行かれない、電車も通過する電車あり、行ったら何時帰れるか・・・・
海からのアプローチは可能、海岸からの道は有るそうです、船をチャーターすれば行かれそうですね。
言われて見ると「あっ!!」・・・言われる前にやることが「凄い!!」
電力線通信のせいじゃなかったのかなー、やたらノイズが多いのは・・・特に電灯線の下で
そうですね、長袖を持っていきます。
のんびり温泉でも。
to:sky
写真でわかるように室内で使う子供用おもちゃですよ。
音も小さいし実用にはとてもなりません。
to:KINKON
なにかおもしろい利用方法をかんがえてください。
kinkonのお腹の音は聞きたくないです。Hi
電力線を使った通信システムってまだあるんじゃないかな?
よくしらないが。
●随分昔、電力線搬送とかいう通信システムが
ありましたが、そういえば電力屋さんが始めた
インターネットの普及具合はどうなったのでしょうか。
インターホンは如何なものか
外の音が聞こえるのは良いのですが
外から中の音も聞こえるはずですが
それで良いと思いますか?
まだ15度位みたいですね
楽しんで来て下さいね