先日、NTV日本テレビからメールがあり、私のブログの写真を番組で使わしてくれとの依頼があった。
昔ブログで使ったカセットテープの写真。
まあ、特に何もないのでOKの返事をしておいた。
9月12日の朝7時ころに使うというのでビデオで録画しておいた。
カセットテープなどのいまは「絶滅」したものの特集らしい。
カセットテープはもう10年くらい前から徐々に捨てて行ったんだが、なんとなく残ったテープをPCに録音しておいた時のものです。
昔のカセットテープを処分 ~ PCへ録音しよう ~
こんな風にパソコンにデジタル化して取り込んだんだが、今考えると結局、聞き返すことはないなあ。
まあ、でも記録保存のものもあるからいいか。
同様に捨てなければならないもの。
・QSLカード
・CD
・年賀状
・昔の電子部品
・昔の写真
あとなにがあるかなあ~
そういえば、昔、同様にブログの写真を何かの本に使いたいという依頼があった。
OKしたがその後なにも言ってこないがどうなったのかなあ。
まあ、写真を使うのは自由にやってもらっていいんですが使うときは言ってきてくれるといいね。
<<--「投票」してくれるとうれしい!
で、どうします・・・梅さんから貰った「5インチディスケット500枚位あるけど・・・
3.5インチのほうが少ないなー・・・・
カセットテープは殆ど無いけど、オープンリールのテープも・・・新品が有るよ・・・少し買って置いたのが・・・・
CDは殆ど無くて、レーザーディスク、古い映画が30枚位有るよ~・・・
古い電子部品は、何所にどの位有るか不明、真空管はミカンの箱2個位・・・・さて・・・何所に仕舞ったか・・・・
おじさん死んだら、残った家族はゴミ捨てから始めないと・・・
でもなー・・・何の想い出もなければ・・・ただ捨てれば良いだけか・・・・家族に任せよう・・・・・
幸いQSLカードは余り無いので、資源ごみに出してしまえば・・・
さて、蔵書・・・・・って言ったって、碌な本がある訳で無し・・・「蔵書印」押したのだけは残せと・・・言って置くかな~
なんか・・・色々考えると・・・ゴミだらけだなー・・・ぶちぶちぶち
これからは「ゴミおじさん」も使うかな・・・・・
カセットテープやらフロッピーやら
使わないよねぇー
5インチ、あれって不思議だった
あのスリットの中でぐちゃぐちゃにならないのか‥
98のパソコン、懐かしい
5インチはもう「絶対」使わないから捨ててください。
3.5インチもほとんど捨てました。
これからは1年見ないものは捨てよう。
おじさんとこは物置ごと捨てるのがいいと思うんだが。
中をみたら絶対すてないから。
to:sky
本人をすてるのはちょっと待っていていただいて。
5インチFDは回転も低速だし中の紙もすべるようにできてるんで良かったんじゃないかな。
しかし、今考えると原価も安そうだしああいうのも良かったんじゃないかな。
日食も、当分なさそうだし・・・・・・
ぶちぶちぶち・・・・・・
何かに使えないかなー・・・・・
コースターにもならないし・・・・飛ばして遊ぶほど厚くないし・・・・・・重ねてみても・・・・・・
こちらでは、プラゴミは可燃ごみ、その内不燃ごみになりそうだから、早いところ捨てるか・・・・・ぶちぶちぶち・・・・・・・・・ぶちぶち・・・・・・・ぶち
薄いから貼り付けてもだめだし。
鳥除けにもならないか。
それに録音ソフトもいまはもうない。まあ、ソフトはまた探せばどこからかはダウンロードできるかもしれない。
うちは後、大昔の8mmテープが数本ある。
これはもう無理だよな。
百年たっても消えないし、、、、。
耐久性抜群!!
ハムラビ法典みたいにいつまでものこるよ。
オープンリール、カセットデッキも健在・・・・でも・・・・動くかなー・・・・試してみよう・・・・・