相馬から原町へ。県道原町川俣線を西へ進み、飯舘村へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/50/99615a64af2ec57956ab1a53bbda13f2.jpg)
八木沢トンネルの手前までは、山が萌葱色。
トンネルを抜けると景色がかわる。木々はまだ芽吹かず、道ばたの桜やコブシが満開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5e/8fdabd5f5f6c7342bf891b919cfafe88.jpg?1713606132)
養蚕業を営んでいたご夫婦が、1998年に自宅の桑畑に桜の苗木を植樹したのが始まりだそう。
ソメイヨシノやオオヤマザクラ、今では3000本の桜が山里を埋め尽くす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b8/75810ba24dab38ff58dda6e748728e1d.jpg?1713599537)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/47/0f61d03326e61b5bee4693eec03d72cc.jpg?1713599637)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f2/ee775f16fee8486940588f6445144e61.jpg?1713599673)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b8/8912b04ec0c9bf5747ee0f58653c1300.jpg?1713599702)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/45/90d53ff6878eddb018c5aab85e2639ad.jpg?1713599537)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/eb/9ea19f0ac0a497af36892f6a61548cbc.jpg?1713599808)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f1/a5947784dd580eb75939499ec146ac9d.jpg?1713599537)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ae/63a474aa7d9751f7f874fd33ecabfea9.jpg?1713599537)
道路沿いに見事な桜並木、近くの山も畑も一面の桜で薄桃色。
ソメイヨシノは散り始め。桜吹雪の中を散策する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c7/c38b7d19dd2f6a2bca204a9fd14f6c54.jpg?1713599572)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/28/54db5848e515a1445429db7e63d7bde1.jpg?1713607328)
駐車場近くの八重桜は今が満開。優しいふんわりとした色合いがきれい。若い木が胴吹き桜を咲かせていた。
飯舘村の復興桜。これからもきっと毎年、きれいな桜を咲かせてくれる。