私の好物の一つが、わさび漬け。
たまーにスーパーで見かけた時は、即買いです。
先日ふと、
もしかしたら、作れるのかも?
と思ったら、急に作りたくなりました。
検索してみると、葉わさびで作る方法もあるらしい。
本わさびも高いし、食感は葉わさびでもOKかも?
と思い、旬の葉わさびを買いに行きました。
葉わさび1束100円じゃん。
他のスーパーでは198円だったのに・・
嬉しくて3束購入。
酒粕もね。

葉わさびも処理は、
①よく洗い、熱湯でさっと湯通しする。
②ギュッと絞り、細かく刻んで、さらに絞る。
③容器に入れ、思いっきり振る。(辛味を出すために)
次に酒粕。
①フードプロセッサに入れて、みりん、お湯等で、酒粕を緩める。(お湯は加減しながら入れます)
②滑らかになったら葉わさびを入れて、塩を入れて、味を見る。


レシピには、塩とか入ってなくて、味みしてみると、味がない(当たり前((^┰^))ゞ)
夫にも食べさせて(わし、あまり好きではないん・・と)
何が足りない?
わからんけど、味はないね・・
ちょっとすくって上から塩をかけたらそれっぽい味に。
ついでに味の素(我が家では殆ど使わない調味料だが・・)も入れると、旨みが。
そして、チューブワサビも入れて、辛味も追加。
試行錯誤で出来上がりましたよ。
ちょっと塩が足りなかったけど、
大抵お醤油掛けるからいいかねσ(^_^;)アセアセ...

葉わさびたっぷりのワサビ漬けが出来ました。
次回は絶対に本わさびを使いたいものです(^^)

ブログランキングに参加中です。
↑押してくだされば嬉しいです(*^_^*)
たまーにスーパーで見かけた時は、即買いです。
先日ふと、
もしかしたら、作れるのかも?
と思ったら、急に作りたくなりました。
検索してみると、葉わさびで作る方法もあるらしい。
本わさびも高いし、食感は葉わさびでもOKかも?
と思い、旬の葉わさびを買いに行きました。
葉わさび1束100円じゃん。
他のスーパーでは198円だったのに・・
嬉しくて3束購入。
酒粕もね。

葉わさびも処理は、
①よく洗い、熱湯でさっと湯通しする。
②ギュッと絞り、細かく刻んで、さらに絞る。
③容器に入れ、思いっきり振る。(辛味を出すために)
次に酒粕。
①フードプロセッサに入れて、みりん、お湯等で、酒粕を緩める。(お湯は加減しながら入れます)
②滑らかになったら葉わさびを入れて、塩を入れて、味を見る。


レシピには、塩とか入ってなくて、味みしてみると、味がない(当たり前((^┰^))ゞ)
夫にも食べさせて(わし、あまり好きではないん・・と)
何が足りない?
わからんけど、味はないね・・
ちょっとすくって上から塩をかけたらそれっぽい味に。
ついでに味の素(我が家では殆ど使わない調味料だが・・)も入れると、旨みが。
そして、チューブワサビも入れて、辛味も追加。
試行錯誤で出来上がりましたよ。
ちょっと塩が足りなかったけど、
大抵お醤油掛けるからいいかねσ(^_^;)アセアセ...

葉わさびたっぷりのワサビ漬けが出来ました。
次回は絶対に本わさびを使いたいものです(^^)

ブログランキングに参加中です。
↑押してくだされば嬉しいです(*^_^*)