11月初旬頃から何回かバイクで通勤したんですが、朝夕はちょっと冷え込みます。
だけど、我慢できないほどではありませんでした。
しかし、11月も下旬に入り、寒さも本格的に厳しくなってきました。
そんな中、朝夕のバイク通勤は、とても厳しいです。 寒いです。
なので、防寒対策をすることにしました。
まず寒いのが”手”ですよね。
冬用のグローブをしても、なかなか寒さはしのげません。
そこで、色々考えた結果、ハンドルカバーを付ける事にしました。
でも、効果は絶大だけど、見た目が・・・と、思っていたのですが、
ネットで見てみると、今は結構かっこいいのがあるみたいで、色々物色した結果、
Y'S GEARのハンドルグローブを購入しました。
これです。
![Img_0479 Img_0479](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/21/775e736a3f7fc1754c05e2fb573d32d8.jpg)
後ろは、こんなになってます。
![Img_0480 Img_0480](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d7/f36d3d7f89fbc18d123c9204496e3c63.jpg)
早速、ウラルに取り付けました。
![Img_0489 Img_0489](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c0/c2c21015824f70abed2c6c7bec6babed.jpg)
通常のハンドルカバーより小さめなので、外観もいい感じです。
![Img_0493 Img_0493](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/54/0afb3abd9d3216e2f6a3f21017d8893f.jpg)
![Img_0491 Img_0491](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/6f/d260483073f1df6c266b3b7af72ea04c.jpg)
”手”はこれでOKとして、あと寒いといったら、”足”ですね。
足の寒さ対策といったら、モモヒキ・・・・?、いやいや、”チャップス”でしょう!
というわけで、これもネットで物色したんですが、ピンきりですね。
かっこいいのは、大体 お高いです。
それでも、デザインと機能と、価格を兼ね備えた”逸品”を探すこと数日、
それなりに、よさそうなのがあったので、早速購入!
ラフ&ロードのプロテクションニーウォーマーってやつです。
これです。
![Img_0481 Img_0481](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/87/97ae05ab597c1f75233ee2f5c93298fb.jpg)
中はこんな感じ。
![Img_0482 Img_0482](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f1/cee3461d5f5e308fe471abc37c327274.jpg)
これを、足に巻いて装着します。
こんな感じです。
![Img_0483 Img_0483](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/19/eb17552eae1e0af9edcc19a89f282207.jpg)
※この写真、自分で撮りました。 ちなみに後ろに転がっているのは”ネギ”です。(なぜ?)
今日は天気が不安定だった為、ウラルに乗れなかったので、防寒の効果は??ですが、
早速!明日、ウラル通勤しようかな~と思ってます。
でも、明日は結構冷え込むらしいんだよな~
・・・・・いやいや、そのための防寒対策でしょ!
明日は、ウラルで通勤だ! いや、でも・・・・・・寒い?
だけど、我慢できないほどではありませんでした。
しかし、11月も下旬に入り、寒さも本格的に厳しくなってきました。
そんな中、朝夕のバイク通勤は、とても厳しいです。 寒いです。
なので、防寒対策をすることにしました。
まず寒いのが”手”ですよね。
冬用のグローブをしても、なかなか寒さはしのげません。
そこで、色々考えた結果、ハンドルカバーを付ける事にしました。
でも、効果は絶大だけど、見た目が・・・と、思っていたのですが、
ネットで見てみると、今は結構かっこいいのがあるみたいで、色々物色した結果、
Y'S GEARのハンドルグローブを購入しました。
これです。
![Img_0479 Img_0479](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/21/775e736a3f7fc1754c05e2fb573d32d8.jpg)
後ろは、こんなになってます。
![Img_0480 Img_0480](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d7/f36d3d7f89fbc18d123c9204496e3c63.jpg)
早速、ウラルに取り付けました。
![Img_0489 Img_0489](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c0/c2c21015824f70abed2c6c7bec6babed.jpg)
通常のハンドルカバーより小さめなので、外観もいい感じです。
![Img_0493 Img_0493](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/54/0afb3abd9d3216e2f6a3f21017d8893f.jpg)
![Img_0491 Img_0491](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/6f/d260483073f1df6c266b3b7af72ea04c.jpg)
”手”はこれでOKとして、あと寒いといったら、”足”ですね。
足の寒さ対策といったら、モモヒキ・・・・?、いやいや、”チャップス”でしょう!
というわけで、これもネットで物色したんですが、ピンきりですね。
かっこいいのは、大体 お高いです。
それでも、デザインと機能と、価格を兼ね備えた”逸品”を探すこと数日、
それなりに、よさそうなのがあったので、早速購入!
ラフ&ロードのプロテクションニーウォーマーってやつです。
これです。
![Img_0481 Img_0481](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/87/97ae05ab597c1f75233ee2f5c93298fb.jpg)
中はこんな感じ。
![Img_0482 Img_0482](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f1/cee3461d5f5e308fe471abc37c327274.jpg)
これを、足に巻いて装着します。
こんな感じです。
![Img_0483 Img_0483](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/19/eb17552eae1e0af9edcc19a89f282207.jpg)
※この写真、自分で撮りました。 ちなみに後ろに転がっているのは”ネギ”です。(なぜ?)
今日は天気が不安定だった為、ウラルに乗れなかったので、防寒の効果は??ですが、
早速!明日、ウラル通勤しようかな~と思ってます。
でも、明日は結構冷え込むらしいんだよな~
・・・・・いやいや、そのための防寒対策でしょ!
明日は、ウラルで通勤だ! いや、でも・・・・・・寒い?