先日、コンプレッサーが壊れたので、安物ですが
新しいコンプレッサーを購入しました。
無名の中華製ですが、音も静かでいい感じです。
ただ、レギュレーターが付いてなかったので、壊れた
コンプレッサーから外して付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/97/0178db2e326e78b95a608efba31fcc13.jpg)
ということで、早速TW200のビード上げに挑戦!!
ビードクリームをたっぷり塗って空気を充てん。
7キロくらいで片側のビードが「パコン!!」と上がり、
さらに充てんすると反対側も上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3a/51333d4c15ebbfd035c7aa81857743ab.jpg)
「パコン!!」の時、若干ビビりましたが、これで気分スッキリです。
この後、試運転してきましたが、振動が減りました。
また林道に行きたいけど、明日は天気が悪いみたいですね。
今週、ウラルのオイルフィルターがやっと届いたので、オイル交換でも
しようかな。
新しいコンプレッサーを購入しました。
無名の中華製ですが、音も静かでいい感じです。
ただ、レギュレーターが付いてなかったので、壊れた
コンプレッサーから外して付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/97/0178db2e326e78b95a608efba31fcc13.jpg)
ということで、早速TW200のビード上げに挑戦!!
ビードクリームをたっぷり塗って空気を充てん。
7キロくらいで片側のビードが「パコン!!」と上がり、
さらに充てんすると反対側も上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3a/51333d4c15ebbfd035c7aa81857743ab.jpg)
「パコン!!」の時、若干ビビりましたが、これで気分スッキリです。
この後、試運転してきましたが、振動が減りました。
また林道に行きたいけど、明日は天気が悪いみたいですね。
今週、ウラルのオイルフィルターがやっと届いたので、オイル交換でも
しようかな。
新兵器は活躍してくれそうですね!
これでまた理想のガレージライフが充実しいきそうですなω
そういえば、安物ガン式サンドブラスター買ったっきり使えて無いです………………
あと、ウチの仔のケーヒンインジェクター化アップグレード「GEN2」は完了したようです。
正直、インジェクション化「第一世代」は欠陥品レベルでしたので、別物に生まれ変わった
というハナシ大いに期待しております。
あと少し修理は必要ですが、納車が待ち遠しいです
コロナも少しづつ収まってきた感がありますが、いかがお過ごしでしょうか。
知らぬ間に、ウラルも進化していたんですね。
しかも”別物”とは気になりますね。
エンジン始動後、即アイドリングが安定して、滑らかな吹け上がりを見せる今どきのバイクっぽいウラルなんて、旧式乗りの私には想像できません。(笑)
まさに、夢ですね!
一つ質問なんですがチューブのサイズはどれくらいでしょうか?自分もこの手のタイヤを買ったのですがチューブレスなので教えて頂いたら助かります。
チューブは、純正の物を使用してます。
180/80-14 です。
早速挑戦したいと思いますm(__)m