車検の前の日ということもあって、今日はオイル交換をしました。
使用するオイルは、事前にネットで購入しました。
これです。

あと、オイルフィルターも、ウラルジャパンから注文しました。

なんだか、こんなんでいいの?って感じ。
とりあえず作業開始!
まずは、エンジンのオイルを抜きます。

次に、ミッションのオイルを抜きます。

次に、フィルターを交換します。

ここを外すと、フィルターが出てきます。

ばっちいです。
新品に交換です。

後は、規定量のオイルを、それぞれ入れてやればOKです。
(ちなみに、エンジンオイルは2L、ミッションは1Lです。)
ミッションオイルは、とても入れづらいので、ラッパみたいなやつがあれば
便利だと思います。
あと、ついでに ファイナルドライブのオイルも交換します。
ネジを外して、オイルを抜きます。

入れるオイルは、これです。
近所のオートアールズで買いました。

入れる量は、105mlです。
入れた後、ゲージで確認できます。

溝と溝の間に合わせればOKです。
以上、作業完了!
暑かったので、汗びっしょり!!
使用するオイルは、事前にネットで購入しました。
これです。

あと、オイルフィルターも、ウラルジャパンから注文しました。

なんだか、こんなんでいいの?って感じ。
とりあえず作業開始!
まずは、エンジンのオイルを抜きます。

次に、ミッションのオイルを抜きます。

次に、フィルターを交換します。

ここを外すと、フィルターが出てきます。

ばっちいです。
新品に交換です。

後は、規定量のオイルを、それぞれ入れてやればOKです。
(ちなみに、エンジンオイルは2L、ミッションは1Lです。)
ミッションオイルは、とても入れづらいので、ラッパみたいなやつがあれば
便利だと思います。
あと、ついでに ファイナルドライブのオイルも交換します。
ネジを外して、オイルを抜きます。

入れるオイルは、これです。
近所のオートアールズで買いました。

入れる量は、105mlです。
入れた後、ゲージで確認できます。

溝と溝の間に合わせればOKです。
以上、作業完了!
暑かったので、汗びっしょり!!
サイドカーの後ろに外国のナンバープレートみたいなやつを付けたいと思い、
ネットを探したら、とあるアメリカン雑貨屋のサイトに、ちょうどよさげな物が
あったので、早速注文しました。
これです。

なんて書いてあるかは問題ではありません。デザイン重視です。
どうやって付けようか色々考えましたが、お手軽にマグネットで付ける事にしました。
使用するマグネットはこれです。

PILOTのマグシートってやつです。
これを、プレートの大きさに合わせてハサミで切断し、粘着テープでくっつけます。
こんな感じ。

いい感じにできたので、試しにパソコンにくっつけてみた。

結構強力にくっついてます。
これなら問題なさそうです。
早速、サイドカーにつけました。

おっ!いい感じ。
この後、少し走ってきましたが、ずれたり、取れたりすることはありませんでした。
派手すぎず、地味すぎず、ちょうど良いアクセントになりました。
ネットを探したら、とあるアメリカン雑貨屋のサイトに、ちょうどよさげな物が
あったので、早速注文しました。
これです。

なんて書いてあるかは問題ではありません。デザイン重視です。
どうやって付けようか色々考えましたが、お手軽にマグネットで付ける事にしました。
使用するマグネットはこれです。

PILOTのマグシートってやつです。
これを、プレートの大きさに合わせてハサミで切断し、粘着テープでくっつけます。
こんな感じ。

いい感じにできたので、試しにパソコンにくっつけてみた。

結構強力にくっついてます。
これなら問題なさそうです。
早速、サイドカーにつけました。

おっ!いい感じ。
この後、少し走ってきましたが、ずれたり、取れたりすることはありませんでした。
派手すぎず、地味すぎず、ちょうど良いアクセントになりました。