goo blog サービス終了のお知らせ 

釣れづれNickey

時々行く釣りや身近な出来事などのレポートです。つれづれなるままに、心にうつりゆくよしなし事を・・・。

昭和のなつかしいもの⑳

2006年06月13日 | Weblog
ウルトラマン

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和のなつかしいもの⑱

2006年06月13日 | Weblog
福助足袋

右から左に書いてあるのが

古さを感じさせますね・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和のなつかしいもの⑰

2006年06月13日 | Weblog
アサヒ地下

地下たびですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和のなつかしいもの⑯

2006年06月13日 | Weblog
あったり前田のクラッカー

しか知らなかったのに、ビスケットもあったとは・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和の懐かしいもの⑭

2006年06月13日 | Weblog
キングギドラ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和のなつかしいもの⑬

2006年06月13日 | Weblog
カネゴン

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タニシの卵②

2006年06月13日 | Weblog
これが普通の卵で、コンクリートに産み付けているやつです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タニシの卵

2006年06月13日 | Weblog
すごい発見です。

タニシの卵見たことありますか?

写真のピンク色の固まりみたいなのがそうなんです。

なんと小さな側溝の中の草に卵を産んでるんです。

知らなかった。

見ると、あちこちにたくさんのタニシと卵。すごい。

草に産み付けているのは珍しく、ほとんど側溝のコンクリートに産み付けていま

す。

環境保護のため場所は公表しませんが、生物学的に興味のある人には

こっそりお教えします。ただし遠いです。

乱獲はだめですよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする