20日は総合文化発表会がありました。午前中は学習発表と合唱コンクールです。
男子ばかりの合唱もあと一年となりました。変声期途中で各学年ハッキリと
特長が出ています。やはり3年生は安定した声と声量でさすがでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/24/f0534dae6708c6252f1f28dc52b5fa2f.jpg)
午後は各教科、学年、文化部の展示および実戦(囲碁・将棋部)でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9e/fff8989de7863de75fe4cdb647109d31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a2/466ea5b202b16add99b5abbfd8307e31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/08/97dc52ff1c609639cd94de0087419ffc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/3f/53fb7f90981964fc15d8438420dbe111.jpg)
二年生の総合学習では新聞を作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9b/21596cd13dd52e18860daa09816ea4d1.jpg)
毎日朝15分読書をしていますが、その毎日の記録を展示しました。
毎日しっかり書いていない人は、まずいと思っても時すでに遅しでしたね。
4月からはしっかり書きましょう^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/60/218fc37865bbd29f886429fc50bc9eee.jpg)
2年生の英語は休暇中の宿題の英作文を展示しました。写真付きなので内容がわかりやすかったと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8a/e062df46c27f8ac0721ae7818c0f9882.jpg)
英作文の例です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b7/6b623286d4a473285708ed7166f9d7d5.jpg)
自然科学部の豚足の骨の標本です。この標本作りは、豚足を食べる所から始まります。
これを見て、豚足を食べるのはちょっと嫌になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f2/c0cad91c0ed5fd00845bac28573d7df7.jpg)
囲碁・将棋部は「下手の将棋好き」というテーマで、対戦を行いました。
昼休みは、常時にわか棋士でいっぱいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/62/42ed24e1edd641aa8d6a13a3b15cda25.jpg)
囲碁をする生徒もいました。I君とO君の勝負どうなったんでしょうか?
男子ばかりの合唱もあと一年となりました。変声期途中で各学年ハッキリと
特長が出ています。やはり3年生は安定した声と声量でさすがでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/24/f0534dae6708c6252f1f28dc52b5fa2f.jpg)
午後は各教科、学年、文化部の展示および実戦(囲碁・将棋部)でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9e/fff8989de7863de75fe4cdb647109d31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a2/466ea5b202b16add99b5abbfd8307e31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/08/97dc52ff1c609639cd94de0087419ffc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/3f/53fb7f90981964fc15d8438420dbe111.jpg)
二年生の総合学習では新聞を作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9b/21596cd13dd52e18860daa09816ea4d1.jpg)
毎日朝15分読書をしていますが、その毎日の記録を展示しました。
毎日しっかり書いていない人は、まずいと思っても時すでに遅しでしたね。
4月からはしっかり書きましょう^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/60/218fc37865bbd29f886429fc50bc9eee.jpg)
2年生の英語は休暇中の宿題の英作文を展示しました。写真付きなので内容がわかりやすかったと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8a/e062df46c27f8ac0721ae7818c0f9882.jpg)
英作文の例です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b7/6b623286d4a473285708ed7166f9d7d5.jpg)
自然科学部の豚足の骨の標本です。この標本作りは、豚足を食べる所から始まります。
これを見て、豚足を食べるのはちょっと嫌になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f2/c0cad91c0ed5fd00845bac28573d7df7.jpg)
囲碁・将棋部は「下手の将棋好き」というテーマで、対戦を行いました。
昼休みは、常時にわか棋士でいっぱいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/62/42ed24e1edd641aa8d6a13a3b15cda25.jpg)
囲碁をする生徒もいました。I君とO君の勝負どうなったんでしょうか?