武雄のサクラで有名な円応寺です。参道が生活道路になっていて
車が結構通るのでゆっくり写真撮影出来ませんでした。
迷惑をかけているのはこちらなのでしょうがないですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/02/869cad740a7093e825e71fc6ea2a3bed.jpg)
満開のサクラのトンネルが素晴らしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fd/b3944ce814161e0795f4943081bd7ef0.jpg)
参道の突き当たりです。まだ先もありそうですが行きませんでした。
車が結構通るのでゆっくり写真撮影出来ませんでした。
迷惑をかけているのはこちらなのでしょうがないですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/02/869cad740a7093e825e71fc6ea2a3bed.jpg)
満開のサクラのトンネルが素晴らしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fd/b3944ce814161e0795f4943081bd7ef0.jpg)
参道の突き当たりです。まだ先もありそうですが行きませんでした。
二丈町から日向峠に向かう道に折れ少し行くと左手に大きな山桜が見えたので
行ってみました。
樹齢150年の山桜だそうで、夜はライトアップされています。何十年と通った
道なのに今まで全く気づきませんでした。
そばの民家では、4月末からはそば屋も営業されるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5b/c36bb541beae5cee6cacf961a2507bfb.jpg)
右下に人がいますのでサクラの大きさがよくわかりますね。
と言うより、周りの杉の幹よりサクラの方がはるかに大きいですね。
杉の木がゴボウの様に見えます。
行ってみました。
樹齢150年の山桜だそうで、夜はライトアップされています。何十年と通った
道なのに今まで全く気づきませんでした。
そばの民家では、4月末からはそば屋も営業されるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5b/c36bb541beae5cee6cacf961a2507bfb.jpg)
右下に人がいますのでサクラの大きさがよくわかりますね。
と言うより、周りの杉の幹よりサクラの方がはるかに大きいですね。
杉の木がゴボウの様に見えます。