
前回の続きです
パーツが揃って一安心、と思っていたのですが、
直前になって、マザーボード取り付けネジとSSD取り付けネジが無い事に気付き、
本日駆けずり回ってMB用インチネジとSSD用ミリネジを買ってきた。
で、ケースの取り付け部と合わせてみると、ネジが合わない!?
試しにSSD用のネジを合わせてみると・・・ ピッタリ合った。
インチネジだと思っていたのが、まさかのミリネジだった。
幸いSSD用に買ったのが10個入りだったので用が足りたけど、結果的に無駄な出費に。
とりあえず、組み立てみる事に
ケースはちょっと特殊かも
外側が筒状になって中身は引き出し式です
中身を上から見たところとストレージブラケットを外したところです。
マザーボードを取り付けたところです。
後ろのIOパネルが無いのでちょっとスカスカしてます。
フロントパネルにはスリムドライブ用の窓が開いてますが、目隠しパネルが無いので・・・。
電源基板を挿し込み、DC入力ソケットを元々付いていた物と付け替えます。
そして、電源スイッチ・LED表示灯・ケースファンの配線をマザーボードに繋ぎます。
あとは、メモリを挿してSSDを繋げば一応OKなんだけど・・・。
SATAのケーブルが無い?!
たしか余ってたヤツが一つ有ったと思ってたんですが・・・
無い!!
せっかくパーツ売り場回って来たのに、なんで先に確認しとかないかなぁ?
電源入れてBIOS確認までは出来るけど、そこから先に進めないから・・・
今日はここまで。
パーツが揃って一安心、と思っていたのですが、
直前になって、マザーボード取り付けネジとSSD取り付けネジが無い事に気付き、
本日駆けずり回ってMB用インチネジとSSD用ミリネジを買ってきた。
で、ケースの取り付け部と合わせてみると、ネジが合わない!?
試しにSSD用のネジを合わせてみると・・・ ピッタリ合った。
インチネジだと思っていたのが、まさかのミリネジだった。
幸いSSD用に買ったのが10個入りだったので用が足りたけど、結果的に無駄な出費に。
とりあえず、組み立てみる事に

外側が筒状になって中身は引き出し式です



後ろのIOパネルが無いのでちょっとスカスカしてます。
フロントパネルにはスリムドライブ用の窓が開いてますが、目隠しパネルが無いので・・・。

そして、電源スイッチ・LED表示灯・ケースファンの配線をマザーボードに繋ぎます。
あとは、メモリを挿してSSDを繋げば一応OKなんだけど・・・。
SATAのケーブルが無い?!
たしか余ってたヤツが一つ有ったと思ってたんですが・・・
無い!!
せっかくパーツ売り場回って来たのに、なんで先に確認しとかないかなぁ?
電源入れてBIOS確認までは出来るけど、そこから先に進めないから・・・
今日はここまで。

