
湖の駅で饅頭等購入いたしまして、
その後お店の表にあるイノシシのはく製や
雨宿りできそうな小屋等をちょっと覗いたりして楽しみました。
さて、じゃあ、そろそろ目的地の温泉に出発というころになって、ハッと気付いたのですが
ちょっと雲行きが怪しくなってまいりました。
この道をまっすぐ進んで、山奥を目指すわけですが、一番奥の山の付近はすでに雨が降っている感じです。
案の定、5分も走らないうちに急に激しく雨が降りはじめました。
午後3時なのに夕暮れを思い出させるような暗さとなり、自動点灯装置を内蔵している私の車のヘッドライトが点灯するくらいの暗さです。
雨脚はますます強くなってまいりました。
しかし、車を走らせ、ようやく西米良村の入り口付近になりそうな場所にあります、
百菜屋に到着いたしました。
ここも湖の駅と似たような感じのお店ですが、あまりの土砂降りのため、お店の外観は撮影できませんでした。
この店では小麦粉↓を購入した次第です。
本日ここまでです。
ありがとうございました。
当ブログのCM
付録1・・・・当ブログ応援のお願い
blogramランキング参加中! ←応援(クリック)していただくと嬉しいのですが・・・。
こちら↓では当ブログの見どころやバレーボールの人気ブログを紹介中です。どうぞ、ご覧ください。
にほんブログ村
付録2・・・・当ブログの特徴について
宮崎県出身の転勤族です。好きな食べ物はウナギのかば焼き。鹿児島県、熊本県、沖縄県、高知県等を転々としてきました。お盆と正月くらいしか宮崎県に戻れなかったのですが、昨年宮崎県に戻って来たのを契機に、宮崎県をはじめ各地で見聞きしたバレーボールの戦術や練習方法等を紹介してみることにしました。
カラーシャツ(白シャツ、青シャツ、赤シャツ等色違いのシャツ)の棒人間の図面や動画で分かりやすく説明することにベストを尽くします。
ボールにきちっと手を当てたい。そしていいスパイクを打ちたい、いいサーブを打ちたい、ブロック上達したい、レシーブ上達したい、とにかくバレーボールで上達したい,ベストを尽くし一発当てたいという方のために、色々な情報交換の場にしたいのです。
日本伝統の格闘技である柔道選手が柔道着をバレーボールのユニフォームに着替えて活躍した事例等、上達したいという皆さんの期待に沿う記事をアップします。現在7つのカテゴリでトップを採っているほか、お盆や格闘技(お盆の記事はお盆の時期だけ、格闘技の記事も少なく、柔道の話が中心ですが・・・)のカテゴリでもランクインしています。
皆さんには、マラソンの有森裕子さんのように、地道に頑張る大器晩成、勝負どころでベストを出せるタイプの選手を目指していただきたく、初心者向けの記事や初心者が頑張っている記事をアップしたいと思います。
その他、夏休みの避暑地としてベストな宮崎県と鹿児島県境の霧島、日本一の焼酎会社霧島酒造等で有名な霧島、温泉や観光でベストな霧島の記事をアップアさせていただきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます