晴書雨ログ

書道ってこんな感じ♪(たまに日記)
世田谷の三軒茶屋近くで書道教室やってます^^
 日本書学館認定 真支部

書道教室 条幅 7月号初級課題 手本 ~庭の花~

2020-06-07 22:19:28 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。

昨夜の雨が上がって、
外干できそうな晴れで、ホッとした日でした。

せっかくの日曜日(定休日)に家人に振り回され、
自分のことが手に着きません。。。でした。;;

来月の手本書きは怠りないよう、がんばらねば。。。




一草一花閑に自ら放つ
(紙がしわしわ 失礼)



この題のような感じなのでしょうか。
朝、気がついたら、昨日は雨のせいか、
目につかなかった庭の花が咲いていました。






菖蒲







額紫陽花(ガクアジサイ)


ある方に教えていただきました。ガクアジサイは芒(のぎ)種。
芒種の咲くころ、田植えの目安だとか。
そんな素敵な自然の営みがあったのだと、この花に申し訳なく。。。
幼少の頃、父からこの花は「あじさい」と、花名を聞いて、
よそのおうちの紫陽花は、青だったり紫だったり色があって
こんもりと丸いのに、うちのは色がなくて平たい、、、
なんか紫陽花じゃないみたいで、素直に紫陽花だと思いたくない気持ちがありました。
今さらに亡父にも花にも、ごめんなさい。




新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿