ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。
朝9時ころからポツポツ降り出し、
それからずっと冷たい雨の日でした。
3月号の条幅 上級課題。
練習中…
字座を気を付けないと、
と思っていましたけど、
書いてみたら、
行心も難しい課題でした。
「満地の碧烟新草の色
一痕の春意草梅の花」
=地上一面が新しく生えた草色で覆われ
まさに春が来たのは一輪の
草梅の花にも知らされる=
写真が斜めっちゃったのを
差し引いても、
行心が乱れています。
原因は…?
少し行心が取れて来たかなあ…
自分で書いた手本は
書けてるようなのですけど。。。
この手本を書く時、
この前に
一枚練習しただけ
なのですけど。。。
教本の手本
帯状疱疹ワクチンの後遺症(?)で、
胃腸の調子がおかしいので、
やる気がでない、のと、
書を書くのに大事な左腕が痛い!
筆を持つ右手はもちろん大事ですが、
左手は、紙を押さえたり、
体重を支えたり、するので、
左手がトラブルと書けません;;
副反応と後遺症(?)が
今回は長いように感じます。(; ;)
~~~
少人数なので、ほぼ個別指導です。
大勢を見回る教室ではありません。
お一人ずつ、添削させていただきます。
小学生からシニアの方まで、たのしくお稽古してくださっています。
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。
当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、
ホームページをご覧ください。
こちらの教室で使っている手本は、
日本書学館 故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、
(小中学校検定教科書筆者、
旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます