晴書雨ログ

書道ってこんな感じ♪(たまに日記)
世田谷の三軒茶屋近くで書道教室やってます^^
 日本書学館認定 真支部

書道教室 小学5年生のお清書 

2020-09-15 22:39:27 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。

晴れ時々曇り、、、のようなので、
外干ししました。
思ったより晴れの時間が長くてラッキーでした。

いつもの小学5年生の僕ちゃんたち、
お清書だっていうのに、おしゃべりが止まりません。
で、思い切って、
「ねぇ、静かにしなさい!」 
だめだぁ…
「こら!静かに書け!」 
ん、ちょっと静かになった。
全4文字の課題を、3文字までは黙って書くのに、
最後の字になると、しゃべる。。。
「静かに書けって!」
ときどき男になってみました。



Sくん 「あ~、やっちゃった~。もうだめだぁ。」
あ~あ、落款、支部名を失敗しちゃったわねぇ。
「紙を貼るとか、なんか考えて修正しておいてあげるから。」
「えぇ?!ねぇ、先生、ほかにうまく書けてるのないのぉ?」
「そうねぇ、、、これかなあ。。。。」
「書き直すから、こっちお清書にする。」
うん、こっちをお清書にしてもいいかもね。




Yくん 「墨がなくなったからこれでいい。」
「う~ん、墨を足してもう一枚、ゆっくり書いてみて。」
いつもなら、「もういい、帰る。」と、片づけ始めるのに、
今日はお清書だからか、素直にもう一枚。
パワフルに書けました。



小学生~大人の方の書道教室です。
ホームページで教室のご案内をご覧ください。





お気軽にお問い合わせください。↓
新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。

書道教室 小学2年生・小学4年生 お清書はどっちにしましょう…~平成31年の100円玉~

2020-09-14 22:37:50 | 習い事
ブログをご訪問くださりありがとうございます。

朝から涼しかったですね。
予報では夏日になるはず、、、
お昼ごろに陽は出たもののた、
ほとんど雨が降りそうな曇りで、
梅雨時の涼しさのようでした。

いつもなら、これね、と、すぐにお清書が決まるのですが、
ご本人と私とたまに違う時が…
比べてもあまり変わらないのなら、
ご本人の気持ちを尊重するのですけど、
今回は、ちょっと、、、どうしましょ。。。


小学2年生


ご本人は 左、 私は 右
両方とも上手なんだけど、墨の乗りが
なんか、、、右の方が元気がいいような…



小学4年生 


ご本人は 右   私は 左
左のほうが「気」の角がきっちりしてるなぁ、と。
でも、全体的に右の「元気」のほうが
線の元気がいい!感じかな。


初回と比べると上達しているのがわかるので、
お清書を選ぶときって、なんかたのしいです。

小学生のお稽古のご案内はこちら↓をクリックしてください。



***
平成31年の小銭ってレアですよね。
10円玉はたまに見るのですが、
今回、初めて、100円玉を見つけました。




100円玉は 「平成31年」 なのに
10円玉は 「平成三十一年」 なんですね。



大人の方のお稽古など、
教室のご案内はこちら↓をクリックしてください。

新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。

書道教室 条幅 9月号上級課題 さてさてお清書を決めなければ…

2020-09-13 22:06:01 | 習い事
ブログをご訪問くださりありがとうございます。

朝は、青空~ 
2時間後には曇り~
なんとなく薄暗い一日でした。
中途半端に涼しい…
夕方からやっぱり雨。

条幅9月号は、最後まで思うように書けませんでした。


   


← 先週 字間がごみごみした感じが気になって

今週 字間をすっきりさせようと →


うまく書こうと思うと、委縮してしまう…
ありがちですねぇ。
字は進歩なし ;
ごみごみしてるけど、先週のほうがいいかなぁ…

審査する先生のお眼鏡、、、、にもよるので、
わかりませ~ん。


教室のお問合せは、お気軽に ↓ ホームページへ 

新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。

書道教室 9月号~大人の会員の方々のお清書

2020-09-12 23:24:05 | 習い事
ブログをご訪問くださりありがとうございます。

涼しい、時々雨の一日でした。
久しぶりに過ごしやすい気温、
ちょっと湿度があるけど。。。

今日は、9月号のお清書の第一日目でした。
今月の土曜日は、早めの清書日になってしまいました。
本部の〆切が23日なので、連休を挟むと、
来週19日(土)にお清書では間に合いません。
皆さま、ご承知くださって、よく仕上げてくださいました。

初級の方々 


     



中級の方々


     



上級の方々 

    



土曜日は大人の方ばかりで、
みなさまのモチベーションと集中力が
伝わってきて、私の方がパワーをいただきます。


初級から中級へ昇級するのは、2~3年くらい。
中級~上級へ昇段するのは、さらに2~3年くらい。
上の上級の方々は、もう10年以上お続けくださっています。

毎週、教室にいらっしゃれなくても、
清書を提出することが大事なので、
月に数枚でも書ければ、ちゃんとそれなりに結果がついてきます。

細く長く続けるのが、コツですね。


大人の初心者の方歓迎です。
上の画像でご紹介した方々は、
みなさん小学生以来とおっしゃってらした方々です。




お気軽にお問い合わせください。↓ ホームページへ
当教室の新型コロナウイルス対策も ↓ へ

新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。

書道教室 漢字 9月号上級課題 これで… 

2020-09-11 22:28:08 | 習い事
ブログをご訪問くださりありがとうございます。

今日も晴れて暑く、昼にパラパラと雨。
後、カンカン照り。
明日は、雨で涼しくなるそうなので、
期待したいです。

9月号漢字課題、何かと小さなトラブルで、
思うように一枚も書けていなくて。。。
焦り気味。
思い切って、お気に入りの清書用紙を出し、
じっくり書いてみました。

ちょっとねぇ…
太さの変化をもっと出せればよかったですが、
自分なりに達成感を感じたので、
これで、、、、仕上げにしようかなぁと。
 



苔色連深竹

青々とした美しい苔が竹林の奥まで続いている



初歩からお手伝いさせていただきます。
ホームページをご覧ください。





お気軽にお問い合わせください。↓

新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。