晴書雨ログ

書道ってこんな感じ♪(たまに日記)
世田谷の三軒茶屋近くで書道教室やってます^^
 日本書学館認定 真支部

書道教室 仮名 新年号 上級課題 年内にあと どれだけ書ける…? 乾燥もいいことがある。

2022-12-26 22:36:16 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。

今日のような冬晴れが、
しばらく続くようです。
昼間に強い風が吹いて、
家の外に落ち葉が…
どうして うちの前に多い?
お掃除に何度も出動しています。

今年、あと5日。
段取りよくと昨日言っておいて、
段取れた分、隙間の時間に
予定外の仕事を入れて、
何のことはない…;

年内、もう練習時間はないかも、
なので、
一回で、無謀にも仕上げ!に。

【読み】
冬枯れの黄なる草山ひとりゆく
うしろ姿を見む人もなし


【変体仮名】
冬 可 礼 の
黄 那 る 草 山 ひ と り
遊 九

う し ろ 春 可 多
三 む 人 も 那 志

【大意】
冬枯れの黄色い草山をひとりで越えて行く
私の後ろ姿を見るであろう人もいない

ー若山牧水ー


この半紙は、
実は、少々にじみやすいので、
にじまないように濃いめに磨ると
仮名らしい淡い墨色になりません。

淡くしようと薄めに磨ると、
にじむ…; 難しい半紙です。

ところが、
このところの乾燥で、
紙がそれほどにじまず、
いい塩梅のかすれを出せました。
ラッキー。
もう少し淡い色がよかったですけど、
この半紙で濃淡と擦れが出たら、
ホッとしちゃいました。

今年はもう書けないかも、
年明けもなんだかんだ
書けないかも、、、
で、これで仕上げかも!

~~~
単発で お気軽に♪どうぞ。

少人数なので、ほぼ個別指導です。
大勢を見回る教室ではありません。
お一人ずつ、添削させていただきます。

小学生からシニアの方までたのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。

当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。

新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。

書道教室 ペン 新年号 上級課題 たくさん紙を使っちゃって;; ~Xmasプレゼント…?♪~

2022-12-25 22:10:03 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。

やっと風が治まって
空が高く見える青空でした。
お昼前後は陽ざしをあたたかく
感じられました。

先日のこと、今日は時間がある、と
ペン課題を練習しました。

こういう課題は気持ちが進みます。
でも、思うように流れません。
と、悔しくなって、何枚も何枚も
気が済むまで書いていたら、
こんなに…!!



で、結局 全部ダメ。。。;


教本の手本は↓

素敵な流れです。
「松」の「公」の短い部分も
太い細いで抑揚がある細かさです。
「希」が超難しいです。

また練習します。


****
先週、なかなかお稽古に来ないので、
こちらから電話したら、
「すみません。忘れていました。」
という大学3年生。
…はぁえぇ? となりますが、
彼にはよくあること、なんです。
なんでかわかりませんが。

そしたら、次のお稽古日の昨日、
帰り際に、その彼から、
「先生、Xmasプレゼント、です。」と、
渡されました。
周りの方々は、彼の様子に微笑んで、
温かく見守ってくださいます。



「Xmasプレゼント」なんて、
もう半世紀以上も 貰ってないです。

なんだか とっても ほっこり
うれしかったです。


~~~
単発で お気軽に♪どうぞ。

少人数なので、ほぼ個別指導です。
大勢を見回る教室ではありません。
お一人ずつ、添削させていただきます。

小学生からシニアの方までたのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。

当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。

新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。

書道教室 漢字 新年号 上級課題 すごく初歩的なNG!をやったらやっぱり…;

2022-12-24 22:36:12 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。

昨日のからっ風が少し残った朝、
庭の小さな物置の屋根の上、
一昨日の雨で少し残った水たまりが
氷になっていました。

ほんとは
ほんとに
やっちゃダメです。
の、見本です。;

仮名は墨が少量でもいいですけど、
漢字は 仮名より量を多く磨る分
時間がかかります。
家事が少し早く終わったので、
ならば漢字を一枚でも、と。

半紙 一枚分の量は
ちゃんと墨を磨れた、、、はず! 
でした。

ところが、二文字で
たくさん墨を使ってしまいました。

絶対やってはいけないことですが、
練習だからと、
仕方なく墨を磨り足しました。

墨色はなんとか同じように磨れました。
でも、三文字目から、
墨を磨っている間に「気」が変わって、
字間も線質も変わってしまいました。
左右行のバランスも悪いです。

やっぱりねぇ…
こうなるとわかっていました。

一枚は、一気に気持ちを続けて
書かないと、全体作品になりません。

途中で磨り足しはNGです。

「禍福眼前事」


言い訳です。

手漉きの半紙だと、同じ束でも
厚さが一定ではなく、
厚かったり、薄かったり します。
この紙は、ちょうど厚めのところでした。

そして、書いた日は、湿度が低く、
室内も乾燥していました。

紙の厚さ と 乾燥で、
半紙に墨の食い込み(吸湿)
がよかったのですね。

そういうことも計算して、
薄めにするとか濃いめにするとか、
量も考えて磨らないと、
ということです。

~~~
単発で お気軽に♪どうぞ。

少人数なので、ほぼ個別指導です。
大勢を見回る教室ではありません。
お一人ずつ、添削させていただきます。

小学生からシニアの方までたのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。

当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。

新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。

書道教室 条幅 新年号 上級課題 こういう段違いもいいですねぇ。。。

2022-12-23 22:30:06 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。

昨日は昼頃までしっかり雨でした。
午後からは晴れ間もありましたけど、
予報の通りの暖かさにはなりませんでしたね。
今日は、明け方から風の音で目が覚めました。
晴れたのに、強い からっ風で
顔が痛いほど冷たい…です。

暮れも忙しいけど、
お正月だからと暇ではないので、
できるときに練習を。。。

右行が下がった書き方は
珍しいです。
こういう書き方も、、、
なんかいいなあ、と思いながら、
線を追うのに精いっぱい。

「急景蒼茫晝若
昏夜風乾峭觸前軒」



教本の手本 

【読み】
急景蒼茫(そうぼう)として
晝(昼)昏(くら)きが若(ごと)く
夜風乾峭(かんしょう)前軒に觸(ふ)る

【大意】
日脚の短い冬の日は
ぼんやりとして昼も夕暮れのようだ
夜風は激しく軒に吹きつける

ー 方 干 ー


****
メモ: です。

引き戸(スライド)になっている
リビングの入り口ドアが
途中でガタ!っと、止まる!!
廊下に養生をして、
踏ん張って、重たい引き戸を
外し、戸車を掃除しました。

重たい引き戸をまた踏ん張って、
レールに はめました。
カラカラ… 戸は転がりました。

戸車のゴミのせいか、、、
と思ったら、
また、ガタ!っと止まりました。

また外して、戸車とレールのお掃除を。
そして、ヨイショっと、戸をはめて、
ふ~~~っ!
コロコロ……ガタ!

これを繰り返すこと5回 ;;
もうダメ! 

この家を建ててくれた工務店さんに
電話しました。
やっぱり暮れでお忙しくて、
来年に持ち越しです。

ドアが止まっても
人は通れるので、
我慢ですね。。。

でも、あっという間に築37年
未だに面倒をみてくれる
工務店さんに感謝です。


~~~
単発で お気軽に♪どうぞ。

少人数なので、ほぼ個別指導です。
大勢を見回る教室ではありません。
お一人ずつ、添削させていただきます。

小学生からシニアの方までたのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。

当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。

新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。

書道教室 条幅 12月号 初級・中級・上級課題 みなさまのお清書

2022-12-21 22:46:52 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。

たまに薄日がさす曇りの日、
夜10時を過ぎたら、
雨になりました。

12月号 条幅半切課題の
お清書です。

初級課題


条幅は、
新入会員だと、
大概 八級から始まるのですが、
11月号の課題で
初提出したお清書が
七級に評価されました。
飛び級です♪

中級課題

準初段



二段


四段

上級課題


五段


落款は、「壬寅冬日」と
書いてあります。

・・・
教本の手本








~~~
単発で お気軽に♪どうぞ。

少人数なので、ほぼ個別指導です。
大勢を見回る教室ではありません。
お一人ずつ、添削させていただきます。

小学生からシニアの方までたのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。

当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。

新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。