ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。
たまに薄日がさす曇りの日、
夜10時を過ぎたら、
雨になりました。
12月号 条幅半切課題の
お清書です。
初級課題
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c8/8fbd8f7efbf196101bb655fced972835.jpg)
条幅は、
新入会員だと、
大概 八級から始まるのですが、
11月号の課題で
初提出したお清書が
七級に評価されました。
飛び級です♪
・
中級課題
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7e/d1e492be7222dd5daa60ca9a5679fa90.jpg)
準初段
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e3/e85df063d1f5fd93f41393cb093700c9.jpg)
二段
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/48/dca921a847f8b8f1f9a606d247f32977.jpg)
四段
・
上級課題
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5e/9ea2c61588b819e481e484e92b658878.jpg)
五段
落款は、「壬寅冬日」と
書いてあります。
・・・
教本の手本
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0f/eefa548e134f34a91bc78095b749b3b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/1f/5905b8ab250506fc5aec6863f5ec8b73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/34/2e53952867c83d0420c51feaabe0376f.jpg)
~~~
単発で お気軽に♪どうぞ。
少人数なので、ほぼ個別指導です。
大勢を見回る教室ではありません。
お一人ずつ、添削させていただきます。
小学生からシニアの方まで、たのしくお稽古してくださっています。
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。
当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。