息子夫婦の愛犬パグの愛ちゃん(6歳)、昨日、子宮蓄膿症の手術を受けました。
差ほど難しい手術ではないらしいのですが、愛ちゃんは水頭症の持病がある為、麻酔のリスクがあるとか。
みんなとても心配致しましたが、先生を信頼し愛ちゃんの生命力を信じ麻酔から目覚める事を祈りました。
暑さの中、不安な気持ちでいましたが、夕方「手術が無事に終わり、愛ちゃんが麻酔から覚めた」との連絡、
主人もusagiも多分りんちゃんも、ホッと胸を撫で下ろした次第です。
「あ~、本当によかった!・・・愛ちゃん、よく頑張ったね~、偉かった偉かったよ!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/80/5f42b9ef14326f9bfb3710c9c8d678a8.jpg)
愛ちゃんは水頭症の他、食べ物のアレルギーもあり色々大変な面もありますが、大事な家族の一員!
いつまでも、長生きして欲しいと願っています。
日曜日、りんも一緒にお見舞いに行って来ようと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e0/d1b80112219bd689c31c358af56a3b79.jpg)
入院当日、息子がシャワーからあがるのを待っている所だそうです・・・可愛いでしょう♪
差ほど難しい手術ではないらしいのですが、愛ちゃんは水頭症の持病がある為、麻酔のリスクがあるとか。
みんなとても心配致しましたが、先生を信頼し愛ちゃんの生命力を信じ麻酔から目覚める事を祈りました。
暑さの中、不安な気持ちでいましたが、夕方「手術が無事に終わり、愛ちゃんが麻酔から覚めた」との連絡、
主人もusagiも多分りんちゃんも、ホッと胸を撫で下ろした次第です。
「あ~、本当によかった!・・・愛ちゃん、よく頑張ったね~、偉かった偉かったよ!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/80/5f42b9ef14326f9bfb3710c9c8d678a8.jpg)
愛ちゃんは水頭症の他、食べ物のアレルギーもあり色々大変な面もありますが、大事な家族の一員!
いつまでも、長生きして欲しいと願っています。
日曜日、りんも一緒にお見舞いに行って来ようと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e0/d1b80112219bd689c31c358af56a3b79.jpg)
入院当日、息子がシャワーからあがるのを待っている所だそうです・・・可愛いでしょう♪