お嫁さんからプレゼントの、ラビット・カレンダー

月別に、可愛いうさぎが12羽・・・

お嫁さん、うさぎ物を見るとusagiを思い出すそうです・・・すみませ~ん
今日は冬至ですが、19年に1度「新月」と重なる特別な「朔旦冬至(さくたんとうじ)」だそうです。
昔から冬至に南瓜を食べ柚子湯に入ると、風邪や中風の予防に効果があると云われています。
また、にんじんやこんにゃく等「ん」の付く食品を食べると運気が上がるとも・・・。
usagi家も家族の健康を願って、お昼に南瓜を食べ・・・

今夜はにんじん・こんにゃく入りのお煮しめを作り、柚子湯に入ります・・・
それにしても、寒い寒~い冬至となった札幌です。
土曜日に降った雨が寒気で凍り、路面はガタガタツルツル・・・まるで、スケートリンクの様です
残念ながら、今日のりんちゃんの散歩は、中止に致しました・・・危ないですからね!
これは、昨日の散歩の様子・・・ソロソロヨチヨチ、慎重に歩いているりんちゃんとパパ・・・

明日は、散歩が出来るといいわね、りんちゃん!


月別に、可愛いうさぎが12羽・・・

お嫁さん、うさぎ物を見るとusagiを思い出すそうです・・・すみませ~ん

今日は冬至ですが、19年に1度「新月」と重なる特別な「朔旦冬至(さくたんとうじ)」だそうです。
昔から冬至に南瓜を食べ柚子湯に入ると、風邪や中風の予防に効果があると云われています。
また、にんじんやこんにゃく等「ん」の付く食品を食べると運気が上がるとも・・・。
usagi家も家族の健康を願って、お昼に南瓜を食べ・・・

今夜はにんじん・こんにゃく入りのお煮しめを作り、柚子湯に入ります・・・
それにしても、寒い寒~い冬至となった札幌です。
土曜日に降った雨が寒気で凍り、路面はガタガタツルツル・・・まるで、スケートリンクの様です

残念ながら、今日のりんちゃんの散歩は、中止に致しました・・・危ないですからね!
これは、昨日の散歩の様子・・・ソロソロヨチヨチ、慎重に歩いているりんちゃんとパパ・・・

明日は、散歩が出来るといいわね、りんちゃん!