りんと、いつまでも!

りんちゃんは、亡くなったけれど
パパとママといつまでもどこまでも、
ずーっと一緒・・・そんな思いを込めて・・・

サンデー親父の、りんちゃんはワンちゃんじゃね~?

2019-09-29 14:34:51 | りんちゃん便り
親父にとっては、スポーツの秋。
usagiさんにとっては食欲の秋。
さて、りんちゃんにとっては何の秋なんでしょう? 多分暑さも去り過ごし易い気候になってきて、昼寝も夜もグッスリと
思いきや、未だに冷え冷えマットを探したり置くとすぐに移動してきたりと、まだもう少し必要みたい。

スポーツの秋はusagiさんも楽しんでいまして、といっても親父もそうですが自分達がやるのではなく、
テレビにかじりついての応援でして、連日のワールドカップ女子バレーボール・ラグビーワールドカップ・世界陸上と
どれもこれも日本選手の活躍に興奮し、もちろんりんちゃんもusagi夫婦の大きな声に一緒に興奮しています。

特に昨日のラグビーのアイルランド戦は年がいもなく力が入り、血管が切れんばかりの応援でした。
まずはベスト8が目標との日本ではありますが、まだまだ油断はできませんから、残りの2試合も大いに頑張って
欲しいと願っているusagi一家であります。
今からこうなら、来年の東京オリンピックは果たしてどうなることやら想像もできませんわ。

昨日今日とusagiさんはイベントで不在、親父はりんちゃんとお留守番の二日間ですが、りんちゃんはいつものように
殆んどがお昼寝中のため、親父は意外と寂しい時間を過ごしております。
かといって、親父が少し動いたり何か音を出したりすると、パッと飛び起きて心配そうな顔をするりんちゃんですので、
しずか~にしずか~にパソコンやスマホを相手にしている親父で~す。

今日のお散歩りんちゃんは・・・

いつもの公園に集まるワンちゃんたちですが、誰かがおやつを取り出すと殆んどのワンちゃんは一斉に貰いに行くなか、
りんちゃんは絶対と云っていいほど無視します。


格好つけてんだか、何か警戒してるんだか、お嬢様ぶってるんだか、親父も理由はよく解かりませんが、
きっとこんな格好で私は要らないわ目線のりんちゃんに、他の飼い主さんもワンちゃんたちも、奇犬変犬のレッテルを
ベッタリと貼ってることでしょう。


りんちゃんにってくれたおやつを、親父がやっても食べないというこの頑固さ!
いったい、usagi夫婦はりんちゃんを11年間どのように育てたのでしょうか?そんなに厳しいしつけをしたでしょうか?


近寄ってきた他のワンちゃんにあげてもウンともスンとも云わず、その様子をただ見ているりんちゃん。
それならそれでいいけど、親父の晩酌時にツマミやオカズを欲しがってソファーの上から肩や背中をチョンチョンしないでや。
最初の数分は無視できる親父ですが、しつこくされるともう可哀想で可哀想で、すぐ負けてしまうバ~カ親父であります。


おまけに、散歩の後半は必ず親父に抱っこをせがみ、楽ちん顔丸出しでusagiさんがデジカメを向けると、こんな格好
こんな表情で、きっと内心はテヘヘ気分のしたたかな、しかしとっても可愛いりんちゃんなのでした。