りんと、いつまでも!

りんちゃんは、亡くなったけれど
パパとママといつまでもどこまでも、
ずーっと一緒・・・そんな思いを込めて・・・

ミニうさぎのキルトピン

2018-12-17 16:14:43 | ハンドメイド
マフラーやストール留めに・・・



顔の近くに黄色が来ると、顔色が明るく見えるそうです
マフラーやストールを買う時のご参考までに・・・♪


昨日今日と気温が上がって、雪が融け道路はツルッツル・・・怖い怖い・・・。
転ばない様に、恐る恐るの散歩となりました
途中からりんちゃんも歩かなくなり、抱っこをして帰って来ましたがヒヤヒヤでした。
もし転んだら、大変~・・・usagiの身体の何処かの骨が、2・3本絶対折れている事でしょう。
それにりんちゃんの身に、もし何かあったら・・・思っただけで、ブルブル・・・身震いしてしまいます。
そこで・・・
防寒以外にも転倒した時に頭を守る為にも、ニット帽は絶対必要!

今年新調したニット帽・・・

左はパパ、
usagiのは小さいスパンコールがキラキラしています♪

なかなかアウターを新しく買い替えるのは難しいのですが、ニット帽なら気楽に購入出来ます。
色々なデザインやカラーを楽しんでいます

サンデー親父の、飼い主が・・・

2018-12-16 19:04:00 | りんちゃん便り
先日ワンちゃんのダイエットを取り上げていたテレビを見たusagi夫婦、22キロの柴、
10キロのパグ、6キロのチワワ、どのワンちゃんも確かに超おデブでしたが、わが家の可愛い
りんちゃんも〇、〇キロと理想からはほど遠い体型でありますから、親父としても他人様の
ことをとやかく言える立場ではありませんが、それらの責任はやはり飼い主だろうと、
更にワンちゃん達にはその後のダイエットの頑張りもまた大変だろうと、様々なことを思い
考えながら複雑な気持ちで見終え、りんちゃんに対してももう少し親父がしっかりしなければと、
改めて反省し気を引き締めたのでした。

どの飼い主さんもみんなワンちゃんニャンちゃんが可愛くて可愛くて、つい甘やかしたりおやつを
増やしたりして結果おデブちゃんにしちゃうので、人のふり見て我がふり直すチャンスかも・・・

今日も可愛くておデブで元気なりんちゃんをどうぞ


公園は一面真っ白な雪景色、そんなやや深めの雪道を先頭に立ってグイグイ進むりんちゃん、
この姿だけで今日もりんちゃんは超元気だとusagi夫婦は嬉しくなるのです。


親父に付いて来て丘の上にも上って来るりんちゃん、寒さ嫌いのusagi夫婦と違い時には鼻水を
垂らしながらも走り回ってるりんちゃん、そういえば今まで風邪ひいたことが無いかも。


公園のど真ん中で立ち往生?誰も歩いていないところはりんちゃんでもズボズボ埋まるので
時々は休憩も必要でありまして、もちろんおデブだから埋まるんでないからね~


こんな雪山もなんのそのでして、付いてこいや!みたいな眼つきで振り返られても、それ以上は
親父も行けねえし~早く家に戻って暖まりたいと心はブルブルでしたわ。


何を見て何を思うりんちゃん?
りんちゃんは普段はワンちゃん、でも時々は人間?といつも感じる親父。
いつもusagiさんと親父の会話を聞いていたり、親父の着るものの匂いを嗅ぎにきたり、
朝もusagi夫婦が起きるまで寝ていたり、あるテレビ番組の始まる数十秒前になると
毎日吠え出したりと親父がそう思う根拠にはきりがありませんわ。


この時のこのりんちゃんの表情だって、親父がセッセと玄関先の雪かきをしているのを見てて
こんなお顔をしていたのですが、本心から親父を心配しているりんちゃんと思うのはアホでしょうか。

コーヒー豆のブローチ

2018-12-15 17:06:36 | ハンドメイド
本物のコーヒー豆にソックリなビーズで・・・



ブローチを作りました・・・
面白いアクセサリーが出来ました~♪


昨日から、タップリ雪が降った札幌です。
寒かったりツルツル路面や雪かきが大変だったり、何かと雪を厄介者に思ってしまいがちですが、
雪が降らないと困ってしまう事もあります。
札幌市民の水ガメにも市の財源としての雪まつりには、絶対雪は必要ですからね。

ところで、
来年2月に開催される「第70回 さっぽろ雪まつり」の大雪像5基のデザインの発表がありましたね。

雪氷像3会場に192基・・・



楽しみですね♪

そして昨夜・・・
パパとマッタリ中のりんちゃんに・・・




ワクチン接種に行く予定なので、
「日曜日、チックンに行くよ」と言ったら・・・

「エッ・・・
こんな、ビックリお顔・・・してました~(笑)

*写真は、北海道新聞からお借りしました。

今日は雪

2018-12-14 16:36:47 | Weblog
朝から雪が降っていて、2回雪かきをしたusagi。
今日の雪は軽くて楽だったけれど、雪かきは嫌いです・・・。

先程、外を見たら・・・



また、こんなに積もってました、
吹雪いてるし、雪かき勘弁して貰うつもりだけどぉ・・・


お昼ご飯に戻ったパパ・・・
会社に来る保険屋さんから貰ったテレビ雑誌を、usagiに手渡しながら、
「来週、大変な事になるみたいだぞ・・・」って、毎朝観ている「まんぷく」の事らしい・・・

ドラマだからね・・・



そりゃ~、色々な事が起きるよ・・・

りんちゃんも、
毎朝「まんぷく」を観ています・・・





観終わって、
サァ~、散歩に行こうか?

朝8時15分、
パパは会社、りんちゃんとusagiは散歩・・・usagi家一日の始動です

*追記
会社から帰ったパパ・・・

黙々、雪かきしてました・・・ご苦労様~

可愛いアニマル缶

2018-12-13 16:33:50 | 雑貨
森の動物や植物がエンボス加工された、ウッドランドワンダーズのアニマル缶・・・







バニラファッジも美味しい~♪


今年の漢字は「災」・・・

なるほど・・・

今年は本当に、大雨や洪水・地震など自然災害の多い年でした・・・アメリカの山火事も凄かったですしね。
「胆振東部地震」で被災したusagiは、「災」は納得の行く今年の漢字となりましたが、
みな様はどう思われたのでしょうか?
来年は年号も替わり気持ちも新たに、自然災害や人災の少ない明るい年になれば良いですよね

*写真は、北海道新聞からお借りしました。

うさぎのネックレス

2018-12-12 16:12:28 | ハンドメイド
素敵な色のガラスのパーツを利用して・・・



ネックレスを作りました
元気なうさぎがポイントです・・・♪


今日で真冬日が6日連続だそうで、寒い寒い札幌です。
すっかり、師走の様相になって来ました・・・
そろそろ年賀状を、書き始めなければ・・・、
そう思いながら、喪中のハガキをチェック致しました・・・。

今日までに12枚届いています・・・


少し前はご両親の訃報が多かったのですが、近年はご主人やご兄妹の悲しいお知らせが・・・。
usagi夫婦も、その様な年齢になったのだとシミジミ・・・亡くなられた方々の、ご冥福をお祈り致しました・・・。

今年もusagi家は・・・

りんちゃんがモデルの年賀状にしました・・・

ヴィレロイ&ボッホのキャンドルホルダー

2018-12-11 16:35:00 | 陶器・飾り物類
ヴィレロイ&ボッホのクリスマス・キャンドルホルダー・・・
古い品ですが、とっても可愛いくて大切にしています♪

どの側面も・・・







良く出来ています・・・

キャンドルを灯すと・・・

幻想的になり、
また、違った雰囲気に・・・


夜になると目がゴロゴロと異物感があり、眼科で「ドライアイ」と診断されました。
加齢のせいと言われ2種類の目薬が処方され、毎日両目に4回点眼しています・・・が、
一向にゴロゴロ感が取れません・・・。

胃薬と同じ成分のムコスタ点眼薬・・・



1本を折って、両目に1滴づつ注します・・・

1滴注したら、捨てて下さいとの事・・・なので、1本(0.35ml)のほとんどを捨てる事になります。
衛生面からその様な形式になっていると思いますが、捨てるたびもったいないと思ってしまうusagiです・・・

白ポメのフットカバー

2018-12-10 16:45:00 | ファッション・コスメ
白ポメのフットカバー・・・

ポメラニアン、可愛い~


上空に真冬並みの寒気が入り込んだ影響で、道内全173観測地点の最高気温が氷点下の、
真冬日となったそう。

降雪や寒さによる交通事故も多発・・・




さすがのりんちゃんも、
今日は寝て曜日・・・





おとなしく、体力温存してました~・・・♪

そしてusagiは、
裏地あったかパンツが、今やスッカリ冬の必須アイテムとなりました。
今年も、2本買い足しましたよ・・・

*写真は、北海道新聞からお借りしました。

サンデー親父の、避難訓練?

2018-12-09 17:38:40 | りんちゃん便り
先日のりんちゃんの健康診断の結果は特に大きな変化も無く、usagi夫婦もホッとした次第でした。
前回の時は体重がいつもより100g強増えていまして、思わず親父もヤッテもうた、りんちゃんの
可愛さに負けてついついおやつをやり過ぎたと反省していましたが、今回は50g強ほど減って
いましたので、親父も世界遺産登録を目指して?鬼親父に成りきり、りんちゃんにビシバシと厳しく
接したのが良かったのか、いやりんちゃん自身がダイエットに目覚めたのか、いずれにしても
頑張ったりんちゃんに対して、親父とusagiさんは更に増量中で~す。

6日から7日にかけて札幌も20㎝ほどの雪が降り積もり、いよいよ冬本番のなか今日のりんちゃんも
元気に散歩に行ってきましたのでご覧ください。


りんちゃんは、公園内の誰かが通った足跡が固まっていない為に歩きづらいようで、早々と普通の
道路に戻ってマーキングに余念のないりんちゃんでした。


前から用意はしていたスリング、今後も散歩中に足が冷たくなったり疲れて歩かなくなったら、
こうしてりんちゃんに慣れさせたりusagi夫婦が使い慣れたりとの考えで使ってみました。


親父は大丈夫でちか?あたち重くないでちか?
そんなお顔で親父を見上げているりんちゃん、抱っこだと腰が痛くなるのでこの方が楽な親父。
これから先に何かあって避難などの際は、りんちゃんもこうして親父やusagiさんと共に行動する
ことになるので訓練も兼ねてのお試しといったところです。


おいおいりんちゃん、手ぬぐいでも用意しょっか?まるで温泉にでも入っているような表情でないかい。
どんな状況でも可愛いわりんちゃん。
いざという時もそうしておとなしくしてくれるとusagiさんも親父も冷静に対処できるからね。
あとは絶対に滑って転倒などしないように十分な注意が必要だわ。冬道は本当にこわ~いよ~


りんちゃんは、立って寝んねしているわけではありません。
お手手がキョンシーみたいで可愛いっしょ。


親父が横になってるりんちゃんの毛や耳をひっぱたりお腹や背中を撫でたりしても、
以外とおとなしくしているのは眠たいから?
親父としてはりんちゃんといっぱい遊びたいんだけど、反応してくれるのはお手手だけとは・・・
しかも、親父が手を離すとすぐ寝るし~

うさぎの折り紙3種

2018-12-08 16:45:10 | その他
とってもキュートな、折り紙を見付けました~
どれも棄てがたく、3種類とも購入・・・4柄入りです♪

うさぎ柄その1・・・


他に、いぬ・ひつじ・ねこ・・・


うさぎ柄その2・・・


他に、りす・ねずみ・すずめ・・・


うさぎ柄その3・・・


他に、いぬ・ねこ・とり・・・

ポメちゃんもいますよ・・・分かるかな?


今日は、寒かった~・・・。
札幌はー6・8℃・・・今季最低気温、最高に寒かった~!

北海道中、冷凍庫状態・・・


しかし、
暖かお部屋のりんちゃんは・・・

余裕のこの態度・・・オテテが、偉そう~(笑)

さてさて・・・
ワッ君ニコちゃん孫達のクリスマスプレゼントも用意が出来たし、
外は雪が積もって真っ白・銀世界・・・もう、いつクリスマスが来てもOKなusagi家で~す

*写真は、北海道新聞からお借りしました。