このところ 朝 パソコンが使えなくて 更新が遅くなります。
タブレットやスマホだと 字配りとか なかなか思うようにいかなくて
やっぱりパソコンで・・となります・
さて 長引く自粛生活の中で 今まで見ないふりをしていた 部屋のスミの物を
少しずつ発掘しては 捨てたり入れ替えたりしています。
まずは 小さな引き出しから・・
古いもの・・演奏会のパンフレットや 年賀状や こまごましたもの。
もう使わないだろうと けっこう捨てたつもりだけれど・・減らないなぁ・・
意外に多いのが いただき物で キーホルダーのような小さいもの・・
しかし 何と言っても多いのは 楽譜やCD 洋服に本・・
(物入れにある 段ボールの レコードは別にして)
そうねぇ・・これが ワタシの財産かぁ
今日は 本棚の 棚板の位置を変えてみました。
もともと 楽譜はA3版が多いので B4版や文庫本の混在はムリがあります。
もちろん CDは まったく別
近ごろは ピアノの楽譜だけでなく 声楽も 合唱までもA3版なので・・
ワタシの頭も切り替えねば・・納まらない
無駄な空間を減らして 使い勝手を良くして・・
お宝発掘(宝物探しならぬ ただの探し物です)の時短に努めましょう
狭い・・モノが多いだけでなく・・そもそも工夫が足りないのかも
詰め込むのでなく・・整然としたい・・引きこもって眺めているうちに
やっとそんな気になりました
中学・高校時代は 部屋の模様替え 好きだったんだけどなぁ・・
(特に 定期テスト前)
おっと・・食べ過ぎ~ という時の お助けおやつです。