たまたま 仙台の中心街・・青葉通りを歩きました。
ここにはユネスコ会館があって
自由研究みたい講座がいくつかあって
市内の児童ならば 希望し 手続きすれば通って勉強できました。
小学校の廊下にあったポスターで見つけて ワタシは社会科系・・
白地図の研究や 立体の地図?を作ったり 近場の古墳に行ったり
学校とは 全く違う角度からの学びで 宿題もないし 楽しかった
その頃は 大きくなったらエスペラントを習ってみたい・・なんて思っていましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/84/bc3f6d374bd85e3c6f6b0f64c85fc19f.jpg?1589724710)
お隣には 晩翠草堂があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9b/d2f136c8be1d6908d195ce2075f46ffe.jpg?1589724709)
目の前の街路樹に こんな貼り紙がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ad/ba758fa38583bb6b527c151c38b419cb.jpg?1589724709)
立ち止まると 鳥の鳴き声が聞こえます・・カラスではありません。
車も人も通行量が減ったから
ここで鳥の声は 初めてです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0244.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0244.gif)