ちょっと思うところがあって パソコン教室の説明会に行きました。
まずは ヘッドフォンをして 画面を通しての説明・・30分近く・・
軽く 画面を動かして 練習・・そして・・個別の質疑応答・・
当日の朝に申し込んだので 順番は最後となり 1時間30分くらい
かかりました。Windows10・ワード・エクセルは2019らしい・・
ふぅむ・・なるほど・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
ずーっと前に ワードだけはひと通り習ったのですが・・
他の部分でやってみたいことが 3つ あります。
どうしても覚えなくちゃ・・というよりは 使えたら便利だろう・・
という程度。・・動機が 曖昧かな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/knamida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/knamida.gif)
でも 本を読むだけでは わからなくて・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
「失敗しながら覚える」というのは わかるのですが 失敗にも
いろいろあって 修復がけっこう難しかったり・・
とにかく 時間がかかるのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
さて 教室の設備や雰囲気は申し分ないし 説明はよくわかったのですが
自分の知りたいところをピンポイントで学べるか・・
1回目は どうしても「マウスはねずみです。ダブルクリックは2回です」からで
どのレベルから始めるかを あちらが決めていくのだそうです。
自分の希望ではないらしい・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
街なかなので 毎回 駐車料金が発生する・・まぁ・・しかたないわ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
いちばん気になったのは月の会費が銀行引き落としで それも
2,3ヶ月先からなので それまでは3ヶ月間 現金払い
とのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0180.gif)
ワタシ・・正直なところ 教室に通うのは3ヶ月で充分と考えているので・・
引き落としの手続きはしたくない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
申し込みをするかどうかは考え中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0a/5b8ad7ad10cee9636533db83ae3ba857.jpg?1599353099)