小学校の空き教室の有効活用のため 30年くらい前に複合施設と
なったコミュニティセンター。
その頃としては珍しい試みだったらしく 全国から視察の方々が
見えて サークルの練習中にも 何度かあちこちの教育や
行政関係のお客さまがおみえになりました。
3階建ての校舎の一角を改修して 1階には児童館があります。
平日の午前中は乳幼児の行事もあったり 午後からは学童保育で賑やか❗
2階、3階がコミュニティセンター(こちらは町内会の運営です。)
また 同じ敷地内には障がい児の学童保育施設もあります。
さて 先日は 久しぶりにそのコミセンでの練習でした
土曜日の午前中で 1階には地域の子どもたちがたくさんいます。
児童館の館長から「急な話ですが 見学に行ってもよいですか?」と。
あら ビックリ 「いつでもOK。どうぞどうぞ」
30分後 低学年かな?7~8名の小さなお客さまを迎えました。
ちょうど練習していたのは「宇宙戦艦ヤマト」
みんなノリノリです。不動の人気
「いぬのおまわりさん」子どもたちの声が響いて楽しくなります。
「思いでのアルバム」「ないしょ話」「どんぐりころころ」など
東北ゆかりの歌を大きな声で一緒に歌って とてもとても
楽しいひとときとなりました。
ありがとう😆💕✨
突然のお客さまを迎えたワタシ達・・ほとんどが70歳以上で
独り暮らしの人も何人かいます。日ごろから 和やかに歌っていて
楽しい時間ですが この日は 今まで見たことのない ステキな笑顔も
たくさん見られて 本当に嬉しいひと時となりました
予期せぬ出来事でしたが 行事に追われるわけでもなく のんびり
歌っているワタシ達。大きな刺激・励みとなりました。
とっても嬉しい1日でしたね
こんなことができるのも複合施設だからかな?