♪きらり~んぴろろ~ん♪

ワンコの日常
お母さん:ブログ編集長
ボク:カキカキ編集犬・おねぇ:ブログ編集者

お身体は 丈夫ですか?"(-""-)"

2023-07-26 08:56:20 | 歌声

  3、4年前のこと。

 

  その日 初めてレッスンを受けた声楽の先生から レッスンの前に 

  「あなた お身体は丈夫ですか?」と聞かれました。

 
  ワタシ・・「あまり自信はありません。」と
 
  先生・・「そう・・入院した経験は?」
 
  ワタシ・・「はい、出産で1度・・」と
 
 
  すると その先生「それは丈夫と言うのです」って・・
 
 
  えーっ!そうなんですか・・
 
 
  そもそも 中・高時代も 運動関係の部活などで鍛えたこともないし疲れやすいし 
 
  頑張りもきかない。家族で ワタシだけが インフルエンザに 何回もかかっているし
 
  ちからもちでもなく 頑丈ではない・・と 思っています。
 
 
 
  ただ 自分が頑丈じゃないと思っているから あまり無理はしていないかな?
 
 
  たまに 思いっきり食べたり 強行スケジュールで動いたりすると 残念ながら
 
  その後の何日か 後悔してばかりになります。
 
  (もう 若くはないのです・・(;´д`)トホホ)
 
 
  そう・・あまり無理をしていないのが 一番かもしれません。
 
 
  何か 大きな予定がある時は 何日か前から遠出を控えたり・・
 
  チマチマと過ごして・・まぁ・・ちょっと臆病かな?
 
  
  と言うわけで・・なんとか持ちこたえているのでしょうか・・
 
  
  
 
  近ごろは 暴飲暴食もできなくなりました。ザンネン
 
  まぁ・・本当に美味しいもの・食べたいものを 適量
 
 
  
 
  アッ サンドウイッチは 友人のものですよ (´∀`*)ウフフ
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名取市・閖上のはらこ飯 いただきました・・本物です(^^)v

2023-07-25 08:31:00 | グルメ

 土曜日の朝 ピンポーン✨と きたのは 冷凍の「はらこ飯」???

 差出人は・・・あら~っ義妹さまだわ。

 どうしたのかしら?どこかに旅行でしたか???

 
 早速あけてみたら なんと 閖上(ゆりあげ)の「はらこ飯」でした。
 
 閖上は 仙台の南隣 名取市の海岸方面の地名です。
 
 震災で大きな被害を受けた 仙台空港の隣? 
 
 ここも すべて流されて 今 まさに復興している街です。
 
 
 
 
 「はらこ飯」は 冷凍で3個ありました。それにしても スゴーい❗
 
 すぐに出かけるので 一旦 冷蔵庫に入れて まずは お礼のLINE。
 
 (冷凍庫は いっぱいでした
 
 
 すると・・返信あり
 
 ワタシの誕生日プレゼントだって
 
 嬉し~い🎵😍🎵 ありがとうざいま~す
 


 
 とにかく 美味しかった・・そして満腹(食べきれない・・
 
 ご飯をレンジで温めてから 鮭をのせて余熱であたため。
 
 最後に イクラをのせて・・説明書通りです。
 
 
 う~ん シ・ア・ワ・セ ありがとう

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕が近い仙台駅で (*^^*)

2023-07-24 09:46:40 | 日記
 遠くからの たくさんのお客様を迎える準備に忙しそうな仙台駅。
 
 写真を撮っている人がいたので 真似っこしてみました。
 
 こちらは 中央改札の近くです。
 
 まぁ・・スタジアムまでは 歩いても行ける距離だしね。
 
 
 
 
 
 そして こちらは反対側の東口。

 郵便局前の お花の近くに 小さな七夕飾りが ありました。
 
 
 
 
 
 今年の七夕祭りは 前日の花火大会も盛大に行われそうだし
 
 この2,3年 短くて手の届かなかった飾り付けの吹き流しも
 
 元通りの長さになって コロナ前と同じでしょうか。
 
 
 華やかな 例年通りのお祭りになりそうです。
 
 
 前夜祭の花火大会は 8月5日。
 
 七夕まつりは 8月6日・7日・8日の3日間です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酷暑の中の練習は・・基本を守って・・( ..)φメモメモ

2023-07-23 10:41:00 | 日記

 酷暑の中・・ちょっとハードな合唱の練習でした

 

 今回の会場は 冷房もバッチリ・・座る位置によっては寒いくらい。

 多分 換気扇もきっちり回っていると思われました。

 

 でもね・・

 

 やっぱり 換気の時間・・というか 気分転換の時間は必要・・と

 改めて 強く思いました。

 

 自分も高齢になってきて痛感するのですが 暑いなら暑いなりに 

 寒いなら寒いなりに 対応しきれない様子のメンバーもいるようで

 それは 本人も自覚していないのかもしれない

 

 なので 少なくても1時間に1度は 気分転換を兼ねての換気と 

 連絡事項や確認の時間が必要かな・・

 

 お互いの顔を見て ちょっと言葉を交わして・・

 そういう時間って 大事だと思うんだけどなぁ・・

 

 

 

 

 

 さて こちらはスーパーです。

会計を終えて お買い物袋に詰める台のところに飾ってありました。

折り紙の朝顔・・こういう雰囲気 好きです。

ちょっとした心遣いに ホッとします

     


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンバるワンコ・・この頃のこと 🐶

2023-07-22 08:35:28 | ワンコ
 うちのワンコ 大輔。 ミニチュアダックスの16歳の男の子。
 
 
 とっても元気で病気知らずだったのは 12歳ころまででしょうか?
 
 2年ほど前に「リューマチ」との診断を受けてからは ちょっと心配が
 
 増えました。
 
 現在は リュウマチからの骨折で 手足が プラプラしていて
 
 自分では 立ち上がれません。マテの姿勢や 寝返りもつらいかな?
 
 
 
 
 4月初めに 骨折していた1か所から大出血し 入院・退院してからは
 
 ギプス代わりに包帯を巻いていて その巻替えと診察のために 
 
 週に2回の動物病院通いが 続いています。
 
 
「本当は脱脚が この子のためのは良いんだけれど 高齢のため 
 
 麻酔はできないので 手術もできないですね。」とのこと。
 
 
 今は これしかないようです。かれこれ4ヶ月。
 
 雨の日も風の日も・・通っています。
 
 
 もちろん傷口や 病気が良くなることはなくて ただただ
 
 現状維持が 一番です。
 
 今のところは 大きな変化はないのかな
 
 
 
 でも この頃 先生も「嫌な予感がする」と おっしゃいます。
 
 
 獣医師さんから見ると それだけ状態が良くないと言うこと
 
 
 「そうなのか・・」と思うしかないのですが・・
 
 
 
 
 
 今のところ よく食べる トイレも大丈夫 時々は 元気に吠える
 
 お目目はパッチリで要求もあり。
 
 
 これを 「ガンバっている」というのでしょうか
 
 
 
 もうすぐ16歳と5ヶ月になります
 
 
 
 ひとりでの留守番は 2時間くらいまででしょうか?
 
 出かけても気になって 必要最小限の用事を済ませたら
 
 あわてて帰宅します
 
 
 エアコンをいれて ケージの中にはタオルの下に保冷剤( -_・)?
 
 それでもやっぱり心配です
 
 
   



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする