頑張らない高齢者 日日是散歩日和 

歳時記 二十四節気 72候 何の日
を綴っています

成層圏発見の日

2024-06-08 07:15:56 | 日記

6月8日 土曜日 先勝 晴

二日連続の早番をこなして少しお疲れモード 5時30分起床

体調もシャキッとしないので朝散歩は中止にしてPCの前でボぉ~っと

した時間を楽しんでいます

午前と午後に所用で出かけるのでフレイル・ロコモにはならないように

日割りだけは達成したいです 

まずは外に出て体に陽を浴びるのが基本となサプリには頼らない生活を

心掛けています

物忘れ 家に戻って また忘れ *高齢者 あるあるですか

 

日中はカラッとした暑さになるようです 晴れ 降水確率0%

最小湿度30%台 南寄りの風 28℃ 真夏日になるか?

暑さ指数は26 警戒レベル 季節先取りの暑さ

熱中症対策を怠らず 紫外線は非常に強い予報です

 

今日は

成層圏発見の日 1902年(明治35年)

フランスの気象学者 テスラン・ド・ボールが観測用の

気球をあげて大気中の気温の変化から成層圏の存在を

見いだしたといわれている日です

成層圏 stratosphere

対流圏より上 中間圏より下にある大気層のことです

 成層圏の高度は緯度と季節によって変わるようです

平均すると高度約8~18kmの対流圏界面と高度約50~55km

の成層圏界面の間にあるそうです

 成層圏内は水蒸気量が少ない反面 オゾン量が多いとか

中村@チャットレディ接客アドバイザー🛸SpaceNation Tabi 🟧 on ...

 

目が見えて 耳も聞こえて 達者です

高齢者 人生100年 辛いです

 

今日はニワトリ頭が機能していません 

高齢者 三歩歩いて 見失う

なので

今日も 

頑張らず 頑張るとはを何かを考えて 一日を自儘に過ごします

善知鳥