6月25日 火曜日 赤口 曇
ベンチで缶コーヒータイム 24.6℃ 北西の風1.0m 湿度90%
朝から蒸し暑さを感じながら入念に足の整体30分
昨夜も女房の整体を受けてツボを見つけた女房がゴリゴリと
押してきて悲鳴を上げました いまだ回復途上です
施術料は女房の好きなハーゲンダッツ 私の頭はハゲメダツ 似てる^^
今朝は皆勤賞のためだけの散歩 4000歩 1.2EX 6時前に帰宅
今朝から新しいお供に杖(じょう) 杖道の杖です
長124㎝ 径2.4cm 樫の木 20数年経過しても残していたようです
*剣道・居合道・杖道と三道の一つ かつて入門体験コースを受講
間歇歩行時に立ったまま足のマッサージをするのに重宝です
日中は 南寄りの風 最小湿度61% 32℃
気温は昨日より少し低いですが湿度が高いのでく今日のほうが
厳しい暑さになります
不快な蒸し暑さ 暑さ指数は32 危険レベル(住宅地) ご自愛ください
今日は
天覧試合の日 1959年(昭和34年)
昭和天皇皇后両陛下が初めてプロ野球の試合を球場でご覧になった日です
試合は巨人対阪神戦(後楽園球場) 4対4の同点で迎えた9回裏巨人の
長嶋茂雄が阪神の村山実からサヨナラホームランを打ち初の天覧試合は
巨人軍の勝利で幕を閉じました
救癩の日 1931年(昭和6年)~1963年(昭和38年)
らい病(ハンセン病)の予防と患者の救済に深い関心をよせていた
大正天皇の后・貞明皇后の誕生日です
1964年(昭和39年)年から ハンセン病を正しく理解する週間 となりました
公爵 九条道隆氏の四女 愛称は 九条の黒姫様
今日は徒歩20分の所用がありましたが車で出かけます
老い先短い余命を自ら縮めることないですよね
夏仕様 去年の服が 着られない *試着室でもありそうですな
あの時に 戻りたいけど 戻れない *老いて知ることばかり
今日は給料日 我が家で労働対価を上回る貴重な現金受給日です
事前に明細書が送らて来るので振込金額は承知しています
ATMに行くことも 特別なこともしない いつもの一日です
なので
今日も 頑張らず 限界を打破しないで 一日を自儘に暮らします
まずは朝飯と食後のコーヒーだ
善知鳥