野菜作りに挑戦

雪消えと共に農作業開始。雪が降るまでの半年間の勝負です。

大根などの植え付け

2016年05月10日 | 野菜


  この畝は10mあります。一種類だけを植えるとなると多くなるので、3種類の種を播きました。手前から大根、
カブ、ニンジンです。カブの種を播くときに、予防でコブトールを入れるのを忘れてしまいました。人参は
発芽率が良くないので時期をずらして、もう一度別の所に種を播こうと思います。



  この畝にはホウレンソウと春菊を播きました。ホウレンソウは100均の物と、去年の種を分けて植えてみました。
発芽率がどうなるか楽しみです。なんで穴あきマルチを使用したかと言えば、葉物は雨が降ると土を跳ね上げるので
葉の裏が泥で一杯になり、成長も遅く洗うのも大変です。



  去年、掘り上げていた球根のグラジオラスです。一緒にダリアの球根も一緒に入れていたのですが、
どちらも芽が出ており早く植えてと言っている感じで、大急ぎで畝を立て植えました。ダリアの手入れが
判らないので勉強しなければなりません。

今日は朝から小雨、気温も上がらず寒く、夕方からストーブをつけています。明日は一日中雨の予報。
カップに種を播こうかと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする