もう少し、ポンペイ便りを続けますので、お付き合いをお願いいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d1/27359a0fec6d8aae95f1aa5414a5763b.jpg)
私が滞在していた地区は、コロニア地区です。交差点に写真の様な看板が取り付けれていました。おぉ凄いと思ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e6/8beb03b3da1d306c7a077ce21545c103.jpg)
そうしたら、中央官庁?に行く途中にも同じものが。ここはソウケス地区です。多分、各地区に設置したのでしょうね。
去年はありませんでしたから、今年になってから取り付けたものですね。次回は、他の地区にも行ってみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/33/0548a53c7e63872540892b3908af1088.jpg)
この看板の近くの小学校の児童です。かわいいですね。ピースサインを出したら、お愛想してくれました。
でも、午前10時30分です。この時間に学校が終わったのかと思いましたが、一度、家に帰り昼食を食べ、一休みしてから
また学校に来るそうです。それでも、そのまま終わってしまう事も。
ですから、午後からの車の運転には、十分気を付けなければなりません。ここで事故を起こしたら大変です。
とにかく、子供が多いですね。この辺は、色々事情があるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d1/27359a0fec6d8aae95f1aa5414a5763b.jpg)
私が滞在していた地区は、コロニア地区です。交差点に写真の様な看板が取り付けれていました。おぉ凄いと思ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e6/8beb03b3da1d306c7a077ce21545c103.jpg)
そうしたら、中央官庁?に行く途中にも同じものが。ここはソウケス地区です。多分、各地区に設置したのでしょうね。
去年はありませんでしたから、今年になってから取り付けたものですね。次回は、他の地区にも行ってみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/33/0548a53c7e63872540892b3908af1088.jpg)
この看板の近くの小学校の児童です。かわいいですね。ピースサインを出したら、お愛想してくれました。
でも、午前10時30分です。この時間に学校が終わったのかと思いましたが、一度、家に帰り昼食を食べ、一休みしてから
また学校に来るそうです。それでも、そのまま終わってしまう事も。
ですから、午後からの車の運転には、十分気を付けなければなりません。ここで事故を起こしたら大変です。
とにかく、子供が多いですね。この辺は、色々事情があるようです。