野菜作りに挑戦

雪消えと共に農作業開始。雪が降るまでの半年間の勝負です。

葛飾柴又

2018年01月23日 | 日記


  JR東日本の「大人の休日倶楽部」を利用して、上京してきました。兄にお願いし、葛飾柴又帝釈天に連れて行ってもらいました。
前に一度行った事がありますが、寅さんの妹がいるとの事で、再度行ってきました。柴又駅の前の寅さんの側にさくらが「お兄ちゃん・・・」
映画の一場面が思い出されます。



  私は参道を歩くのが大好きです。



  参道の両側にはお土産屋さんから団子屋さん、食事処と楽しみが一杯あります。



  とらやと言う団子屋さんがありました。映画の撮影に近いお店だったら面白いですね。名前だけでも感激してしまいます。



  参道の奥には、帝釈天があります。



  お寺の前の松は凄いですね。よく手入れされています。帝釈天の最後はお寺の周りの彫り物を見て終わりです。
凄い彫り物ですね。前回行った時には気が付きませんでした。

  この後、都内に行ったのですが、日曜日の観光はダメですね。どこに行っても多くの観光客で一杯です。私もそうですが。
   
  それにしても、昨日、今日と都内は大雪で大混乱ですね。私は、雪が降る前に新幹線に乗ったので助かりました。
家族はたまに行くのだからゆっくりとと、言ってくれましたが、孫が学校から帰る前に帰ると言っていたので、午前に
移動したので、大雪にあわずに帰宅できました。
  今日は15㎝位かな。でも、明日の朝は4時半起床、5時に除雪開始です。余り降らなければよいが。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする