メンバー:草野リーダー、鈴木(慎)、勝見、生田目(記録)
今日は昼頃から天気が悪化し雨も強く降るとの事で、残雪の山は諦めて古殿町にある大風川渓谷上半部の沢登りとなった。
ここは一週間前に単独で来ていたので多少天気が悪くても問題なく遡行出来る。
慎也君がカタクリを見たいとの希望もあり再訪となった。
8:30駐車場から入渓、荒れた昔の遊歩道(今は殆ど廃道)に谷を下って行く。
入渓後10分程度でカタクリの花に出会う。日差しがあれば一面紫だったろう。
それにしても株数は多い。1万株に1個あるかという白花を見つけ慎也君が写真に収めた。
他にも、ニリンソウ・アズマイチゲ・キクザキイチゲ・ハナネコノメ等が咲いていた。
やはり大風川渓谷は手つかずの忘れられた花の谷だ。
途中巨大なブナの倒木のある厭らしい急斜面のトラバースも草野さんが勝見さんをザイル確保しながら安全にやりすごす。
勝見さんは終始「こんな酷い所連れて来て、とか黒部下の廊下より怖い」と叫びながら通過した。
落ち葉のラッセルをしながら沢に降り、何度か渡渉をして中間地点である犬戻しの滝の上部にでた。
ここで早いランチタイムとなり暖をとる。
10:30沢登り開始、この頃から雨がポツリポツリ落ちてきた。
ここの岩は鮫川石(いわき市南部鮫川沿いで採れる緑色片岩でよく庭石として使われる)で良く滑るが沢靴に履き替えたので大分フリクションが利くようになった。
水線に沿って進み、トロ状の連続した滝を越え、ゴルジュの側壁を微妙なトラバースでやり過ごし進んだ。
途中左岸の傾斜地にカタクリの大群生地があって慎也君が写真に収めた。
日差しがあれば一面、紫色に染まっていたはずだ、残念。
皆、水に落ちたり滑ったりしながら約1時間半の沢を楽しんだ。
12時少し前に駐車場着、この頃から強い雨になり濡れた服を着替えながら帰路に着く。
身体も冷えたので途中にある蕎麦屋であったかい蕎麦を食べ、春の沢遊びが終わった。
今年度のフィエスタ総会は、11名の参加と欠席会員の委任にて2017年3月25日に開催しました。
会務および会計報告に続いて、役員改選があり新しく会長に沼田さんが選任されました。
その他、役割分担、入山・下山連絡方法の確認、講習会を取り入れて行くこと等、会運営について会員間の意見交換を行い、4月から新体制においても、引き続き事故のない楽しい山行に努めます。
以下、新旧会長の挨拶です。
◆会長退任にあたって◆
2010年~足掛け8年弱に渡って会の代表をさせて戴き会員各位の暖かいご支援もあり、大きな事故もなく山を楽しめた事を感謝いたします。
思い起こせば創立間もないフィエスタの谷に入会し無茶な山行も多々ありましたが、今になればひとつひとつの山が昨日のように思い出されます。
当時を知る会員も少なくなりましたが若いメンバーも揃ってきているので何も心配しておりません。
また栃木組会員の加入も大きな力になりました。
いろいろな山を楽しめる会になって来ていますが、発足直後に通った御神楽のスラブ群や3年通った穂高・屏風岩等、何か目標を持って登るのも今後必要なのかな?と個人的には思っています。私も還暦直前となり心の片隅にやり残した欠片の様な山を拾いながら登って行きたいと思います。なるべく一人で山と対峙出来る時間を増やせたら幸せです。
沼田新会長の基で会員各自の山を追及して下さい。そして楽しんで下さい。
長期に渡り会員にはお世話になり本当にありがとうございました。心より御礼申し上げます。
◆新会長あいさつ◆
若輩者で大変恐縮ですが、今年度より会長職を拝命いたしました沼田です。
前会長の生田目さんが現在のフィエスタの良い会風やバラエティーに富んだ山行スタイルへ導いてくれたと感じており、とても感謝しております。
私自身も、生田目さんとは多くの山行を共にし、色々な事を教えていただきました。
現在は、フィエスタの山行を気に入ってくださり、若いメンバーや強く志が高い仲間が多数増えました。とても、うれしいかぎりです。
最近も、事故もそうですが悲しい山岳事故が後を絶ちません 。私たちの会では事故を無くし、真摯に自然と向き合い楽しく山とお付き合いができるグループにしたいと考えています。
会員の皆様の力を借りてより良い山岳会にして行きたいと思っております。どうぞ宜しくお願いいたします。
写真をクリックすると拡大します
親睦会 新旧会長 極寒の青葉
【編集後記】さて、もちろん総会の後は親睦を深める宴会、青葉でのクライミングでした。なかなか会員の予定を合わせるのも難しく、各自が目指す目標も様々ですが、皆で誘い合っての山行や安全登山のため経験や知識や技術の共有ができればと思います。今年度もフィエスタをよろしくお願いします。
(編:Ai)