Vastra-daの裏側

オリジナルフィギュア原型師。原型師が裁縫もするよ。求めるモノが探して無ければ『作ればいいじゃないか!』を実践中。

素焼鉢を使った原型完成

2014-11-24 21:26:15 | フィギュア
冬の気配がだんだん濃くなってきました。

私の部屋から見える小高い 山も

      

木々が紅みをおびてきてます。    手前にある黒い物体は ライフお昼寝中っす


お針ごとも楽しくやめられずにいるのですが、そうこうしているうちに11月も終りかけ

      えらいこっちゃ~


とりあえず、ひとつひとつ終わらせていかねばと思い手を動かす。

しかしこうして考えてみると、フィギュア制作って 時間がかかる

なにせ私の場合、1年かけて原型制作・複製・塗装を行っているので費やす時間がハンパない。

毎回WF( 年に2回 )に参加されているディーラーさんはその制作スピードが本当に凄いと感心するばかりです。



そんなわけでチマチマと手を動かし、この前勢いで買ってしまった小さな素焼きの鉢を使った小物の原型が完成した。

       ん!? 前回お見せしたのとさほど変わってないな

      全貌はお見せできません!!    ふふふ…楽しみはとっておかなくっちゃ~っすよ

この作品はシンプルな作品ですが、塗装でどこまで誤魔化せるかが私の課題です。



今宵はメイン作品を進めます。      みなさん、よい夜をお過ごしくださいな

       
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北欧柄パッチワークのころんバッグ2 ( お針ごと )

2014-11-24 20:59:26 | 裁縫
先日ママさんと出かけた手芸屋さんで可愛らしい布地を購入したので、それを使ってパッチワークバッグを


最近は大きな バッグばかり作っていたので、小さめのバッグを拵えてみた。


      

    ちょっとお出かけ横長バッグ~

長財布と携帯とエコバッグを入れてもまだ余裕があります。


もう少し小さいサイズを2つ作ってみた。

      

    小さいサイズだけど北欧風の柄が気に入ってまふ

小さいけれどマチが8cmあるので思ったよりも入るのだ。



横長パッチと小さいバッグの左は お買い上げいただきました! ありがとうございます

右の✂柄( ハサミ )のバッグは引き続き 販売中 です。


パッチワークはどんな模様にしようかと柄の配置に毎回悩みますが、考えている時も出来上がった時を思うとわくわくします。
やはり考えるは

      この世でたった一つの柄で、持っていて楽しくなるようなバッグ 

これからもパッチワーク病は続くのじゃ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする