Vastra-daの裏側

オリジナルフィギュア原型師。原型師が裁縫もするよ。求めるモノが探して無ければ『作ればいいじゃないか!』を実践中。

独眼竜 ライフ (171) 擬人化を考える

2015-08-17 22:36:03 | 独眼竜 ライフ
以前よりよく擬人化なるモノを目にする。

ふと思った。


      ライフ( )を擬人化したらどんなになるんやろ…?


      体格は ガッチリマッチョ


最近は日に何度も『 遠征 』をするので、かなり歩く。

人間でも疲れるほどの距離を お外に冒険だ~ と何度も往復しているのだ。

その為、体重が5.5kgほどもあるのに決して おデブちゃんではない。
手先、足先もガッシリして大きいのだ。


以前、発熱で動物病院に行った際に待合室で一緒になった猫を飼っている方にこんなことを聞かれた。


ライフを見て…

      うちの子( 猫 )と同じ年なのになんでこんなに大きいの なに食べさせたらこんなに大きくなるの

      あはっ、あはははは…普通のカリカリと缶詰ですよ


     ※ それはね… 骨がぐんぐん伸びる育ち盛りの時に無理やりミルクを飲ませたからだと思う

その為、
今はミルクを美味しそうに飲むが、一時見るのも匂いを嗅ぐのも気に入らない嫌がった時期があったのさ




ライフは無駄な脂肪は無く  ほとんどが筋肉!!

短い毛のせいで筋肉の付き方がモロに分るのだ。


      理想の筋肉の付き方で、ええ身体してまっせ~


擬人化してみたらば、きっと 童顔 + 格好良い体格 だろうと ニヤニヤ 想像しつつ…


現実は  こんなアホ面だったりする


    …。


そのままの君が一番いいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする