Vastra-daの裏側

オリジナルフィギュア原型師。原型師が裁縫もするよ。求めるモノが探して無ければ『作ればいいじゃないか!』を実践中。

フィギュア、時間との葛藤

2015-11-21 18:22:39 | フィギュア
ここ数日、本気で( フィギュアのこと )考えておりました。


    こんなんじゃ…間に合わん。 路線変更するしかないか…?


毎回メイン作品として大きなサイズを作っているのですが、今回も厄介なことに全然イメージが湧かずに進んでおらず

昨夜は甥がひょっこり私の作業場へ顔を出して

    前に見た時と全然変わってないけど、これ進んでんの?


    はい、進んでおりません



私のメインの作品はどちらかというと『 ガレージキット経験者向け 』なのである。

買ってすぐに飾れるような品ではございません。


さらに、大きくなればなるほど( 難易度☆☆☆☆☆ )は上がり購入して下さる方も限られてくるのです。

はっきり言って小物の完成品の方がよく出ます。


なので
時間もないので今作っているデカいフィギュアをこのまま未完成で終わらせるより、路線変更し小物をいくつか創りだした方がいいんじゃないか?と

悩んでおったのです。


ここでまたも葛藤が生まれます。



   本来の自分の作品観念を曲げ、売れるモノをつくるのか?  


   売れずとも自分が作りたいモノを作るのか?



   これは、永遠の葛藤となる。


今回、路線変更をしたとしてワンフェスの当日にきっとスッキリしない気持ちで行くに違いない。


      売れずとも、期限までに間に合わずとも自分が描く作りたいモノを作ろう!!


そう結論が出ました。



もしかしたら、メイン作品は間に合わず小物の持込みも少なく、再販も出来ないかもしれませんがお許しください。


とにかく今は進めていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする