Vastra-daの裏側

オリジナルフィギュア原型師。原型師が裁縫もするよ。求めるモノが探して無ければ『作ればいいじゃないか!』を実践中。

昨年買いそびれたグラススイーツ、今年こそは狩りに行く

2017-05-16 20:38:43 | フィギュア
ここ数年、毎年夏にだけ参加している 造形イベント。

    年に2回、夏と冬に開催されているが私は諸事情があり夏にだけ参加


お客さんや原型師さん達と年に一度だけ会える日なのです。


そこで昨年、私は後悔をすることになったのです。

    ゔゔっ… あの時、買っときゃよかった


それは フェイクスイーツ作家であり講師でもある『 もこさん 』 グラススイーツ

   

    『 もこさん 』のブログより勝手に画像をお借り致しました!!!

色々な フルーツがたくさん詰め込まれ、グラスの下のゼリーもぷるぷるしているように透明感があって~

いくつも種類があってそれぞれ雰囲気が違うの


    本物みたいでキラキラしてんのよ


他の作品を買ってコレ買わなかったことに かなり後悔の嵐っす


今の今までしょんぼりだったんす

今回、夏のイベントに参加できることになり手に入れるチャンスがやってきた!!


    ちょっと待て… 今年もグラススイーツは作っておられるんだろうか???


ブログやツイッターもチェックしているのですが(もこさんファンなんでね )ここ最近グラススイーツの記事がない。


    こうなったらご本人に直接聞くしかない

と思っていたら、もこさんから別件で連絡が!!( なんというタイミング


    今年も グラススイーツ作ってくれるって


今年も狙いは定めました。 狩りの準備をしなくてはなりません。

楽しみっすな~
   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食卓にバーブを! 今年もバジルを植える

2017-05-16 19:54:31 | 植物
今年も バジルを植えた。


     プランターは網で囲ってます

バジルは蝶々の幼虫やナメック(ナメクジ)が寄ってくるので全滅対策をしなければなりません。

ナメック避けにプランターを台の上に乗せ避難。

モンシロチョウなどが飛んできて卵を産み付けないように網で囲います。

もう少しバジルが成長し、しっかりしてきたら網を外すのですよ。

ここで使う網は『 網戸 』に使った余った網を利用。

虫は寄せ付けないが通気性もあり、網越しに水もやれるのです


    なんとか育ってくれますように


それと
一株だけ 花も買ってきた。

     小さなラッパみたいな花が咲くよ

【 ペンステモン アラベスク(ピンク)】… 背高の宿根草。切り花でも楽しめる。

開花時期は6月~9月で暑さに強く、寒さにはちと弱い。

『 ペンステモン 』の名の由来はギリシャ語のpente(5)とstemon(雄しべ)に由来しているそうよ。


草丈も30cm~50cmくらいまで育つそうなので、立派に育ったらさぞ綺麗だろうな~と楽しみにしておる

まだ土の準備をしたまま空きのプランターがあるので少しずつ気に入った花を植えていこう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする