Vastra-daの裏側

オリジナルフィギュア原型師。原型師が裁縫もするよ。求めるモノが探して無ければ『作ればいいじゃないか!』を実践中。

雨にズブ濡れた時の三者三様の対応編(ジロー兄貴・坊主ライフ・マロンおばちゃん)

2019-04-14 21:38:33 | 我が家の猫たち
マロンおばちゃん今夜も元気に 点滴嫌がり続行中です

    夜に点滴するから、夜になるとオイラを避けはじめるんだじぇい~


   

    小食で、ほとんどを寝て過ごしてますが元気にしちょるよ


真夜中から明け方になるとマロンおばちゃんはテンションが上がってくる  よくわからん…。


そういう今夜は 雨なのですが、 ジロー兄貴もお外に出たり家に入ったりとズブ濡れになって帰って来る。

ライフがいた時も帰って来るたびにずぶ濡れになってくるので「 身体を拭く回数 」も2倍に増える


    二匹が何度も濡れて帰って来るから「 拭く側 」のママさんもよく怒ってたのよ…。




雨に濡れて帰って来た時の三匹の対応編 ◆


ジロー兄貴の場合… 自分で毛繕いを一切しない。拭いてもらえるのが当たり前だと思ってる。  ご飯を用意するも濡れた身体が嫌なので、拭いてもらってからじゃないと食べない。濡れて帰って来たらすぐ さっさとワシの身体を拭け!!とニャオッ!!と文句を言いだす。


ライフの場合… 毎回強引に手足や身体を拭かれるので嫌がる。 ボクじぶんでふけるもん!!と言って、横たわりカーペットや絨毯に爪をひっかけグイィ~っと敷物で拭きはじめる。


    どこで拭いてんだお前ぇ~は


カーペットが ベチョベチョになりママさんとねぇちゃんに怒られ拭き倒される。 ヤメテェェェ~


マロンおばちゃんの場合… 拭いてほしいけれど、なかなか言い出せずソワソワもしょもしょした様子になる。言いだせないので自分で毛繕いをするが拭きれていない。ソワソワもしょもしょした態度がおかしいことにオイラが気が付き拭く。身体を触ってもらえるので拭かれるのは結構好きなように見える。

雨の日に出かけて帰って来るたびに一日に何度も繰り返される。


    こうして下僕たち(オイラとママさん)は風邪をひかさぬようお世話する。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミモザ刺繍のちっこいバッグ... | トップ | 独眼竜 ライフ ☆ お仕事(1... »

コメントを投稿

我が家の猫たち」カテゴリの最新記事