18日の
夜に巣立ち前に落ちていた
子スズメ(ちゅんた)を拾ってきた
坊主。
19日の早朝
子スズメを親元に帰そうという作戦を行った。
ネットで色々調べて【 一週間は親鳥は子供の声を覚えているので啼き声を聞かせれば親鳥がやって来る 】というのが分り試してみることにした。
家の庭先の日陰で我が家のネコに殺されないよう注意して、浅い段ボールにスズメの子を入れ高い所へ置き段ボールのフタを開けて親鳥を待っていました。
しばらくして子スズメが啼きだし、それに反応するかのように親鳥らしき数羽の雀がやって来ました。
マジで来たっ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
まだ飛べない雛鳥に虫(?)か葉っぱのような食べ物を段ボールにせっせと運んでいるのを遠くから見ていました。
よかった
これで無事に飛び立てるかもしれん
一時は猫にお持ち帰りされ、とうに殺されていると思っていた我が子が生きていたのだから親鳥も嬉しかったと思う。
陽が昇っている間は親鳥が様子を見に来るので、陽が暮れてから段ボールを家の中に入れた。
段ボールを覗くとまだ
小さい体なのに、すごい糞の量…。
食べたら出るけどビックリの量だ
汚れていたので新たにペットシーツを敷き、ティッシュを何枚も使って疑似鳥の巣を真似て新しくした。
保護した夜からみたら、子スズメは明らかに瞳にもチカラが出て、まだ飛べないが羽をバタつかせ始めるほどにもなった。
一週間もしたら飛び立てるだろう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
親鳥も待っているだろうから明日(20日)も早朝から外に出してやろう ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
深夜1時半。
子スズメの前日と変わらず寝ている様子を見てから自室へ戻った。
20日、早朝5時。
ママさん :
子スズメがっっっ… ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
ママさんの慌ただしい声で起き![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
嫌な予感。
ちゅんたが静かに息を引き取っておりました…。
ほんの数時間前までは前日と変わらず寝てたのに…。
ちゅんたが横たわる姿を見てオイラもママさんも黙ったままで声なんて出ないよね。
鳥の事など飼育した記憶がほぼ無いので色々調べたけれどオイラは全くの知識不足のド素人。
そんな時に昨日の夜に鳥を飼っておられるハンドメイドのお客様から食べ物などアドバイスをもらって、親鳥のご飯だけじゃ足りなかろうと今日はホームセンターへ買いにく予定だったんだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
教えてもらったお客様からも
野鳥を育てるのは難しいかもしれないとも教えてもらい、実際スズメの子を保護したブログもいくつか見たのだが10日や3週間も育てたのに急に亡くなったという報告もみた…。
ちゅんたの亡骸は『衰弱して亡くなった』というより発作のような突発的な症状が起こったようにも見えました。
坊主が咥えて拾ってきたといえど、奇跡的に助かり元気に巣立つ日をオイラもママさんもすごく楽しみにしてたんだよ。
突然のこととはいえ、鳥飼育のド素人が二人(オイラとママさん)で必死でたった一日半でも世話をしていれば可愛く情が湧くのは当然。
自分たちが何かしでかしてしまったのか? 何がいけなかったのか?
どうして亡くなったのか? ほんの数時間の間で何が起こったのか? 今更考えても仕方のないことですが、悔やまれます。
無事に帰してやれなったと涙もでるよね。
その後
ママさんが穴を掘り、ちゅんたを
庭に埋葬しました。
埋葬前に亡骸を見ていたら、ちゅんたがゆっくり瞬きをしたように見えたので
ホントはまだ生きてるんとちゃうか!!??
今朝の発見当時からずでに死後硬直をしており瞬きなどするはずもないのですが埋葬を躊躇い、身体を揺すってみたのですが起きるわけもなく…。
親鳥はちゅんたが亡くなったことを知らず、捜しに来ているのを見ると辛いな。
ちゅんた、次に生まれたら無事に大空に羽ばたいてゆけよ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ちゅんたを埋葬後、朝に帰って来た
坊主を見てママさんが叫んだ。
ママさん :
今度はライフが大変や!!!!!!
何事か!?
次に続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0172.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
19日の早朝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
ネットで色々調べて【 一週間は親鳥は子供の声を覚えているので啼き声を聞かせれば親鳥がやって来る 】というのが分り試してみることにした。
家の庭先の日陰で我が家のネコに殺されないよう注意して、浅い段ボールにスズメの子を入れ高い所へ置き段ボールのフタを開けて親鳥を待っていました。
しばらくして子スズメが啼きだし、それに反応するかのように親鳥らしき数羽の雀がやって来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
まだ飛べない雛鳥に虫(?)か葉っぱのような食べ物を段ボールにせっせと運んでいるのを遠くから見ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
一時は猫にお持ち帰りされ、とうに殺されていると思っていた我が子が生きていたのだから親鳥も嬉しかったと思う。
陽が昇っている間は親鳥が様子を見に来るので、陽が暮れてから段ボールを家の中に入れた。
段ボールを覗くとまだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
汚れていたので新たにペットシーツを敷き、ティッシュを何枚も使って疑似鳥の巣を真似て新しくした。
保護した夜からみたら、子スズメは明らかに瞳にもチカラが出て、まだ飛べないが羽をバタつかせ始めるほどにもなった。
一週間もしたら飛び立てるだろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
深夜1時半。
子スズメの前日と変わらず寝ている様子を見てから自室へ戻った。
20日、早朝5時。
ママさん :
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
ママさんの慌ただしい声で起き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
ほんの数時間前までは前日と変わらず寝てたのに…。
ちゅんたが横たわる姿を見てオイラもママさんも黙ったままで声なんて出ないよね。
鳥の事など飼育した記憶がほぼ無いので色々調べたけれどオイラは全くの知識不足のド素人。
そんな時に昨日の夜に鳥を飼っておられるハンドメイドのお客様から食べ物などアドバイスをもらって、親鳥のご飯だけじゃ足りなかろうと今日はホームセンターへ買いにく予定だったんだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
教えてもらったお客様からも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
ちゅんたの亡骸は『衰弱して亡くなった』というより発作のような突発的な症状が起こったようにも見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
突然のこととはいえ、鳥飼育のド素人が二人(オイラとママさん)で必死でたった一日半でも世話をしていれば可愛く情が湧くのは当然。
自分たちが何かしでかしてしまったのか? 何がいけなかったのか?
どうして亡くなったのか? ほんの数時間の間で何が起こったのか? 今更考えても仕方のないことですが、悔やまれます。
無事に帰してやれなったと涙もでるよね。
その後
ママさんが穴を掘り、ちゅんたを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
埋葬前に亡骸を見ていたら、ちゅんたがゆっくり瞬きをしたように見えたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
今朝の発見当時からずでに死後硬直をしており瞬きなどするはずもないのですが埋葬を躊躇い、身体を揺すってみたのですが起きるわけもなく…。
親鳥はちゅんたが亡くなったことを知らず、捜しに来ているのを見ると辛いな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ちゅんたを埋葬後、朝に帰って来た
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
ママさん :
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
何事か!?
次に続きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます