Vastra-daの裏側

オリジナルフィギュア原型師。原型師が裁縫もするよ。求めるモノが探して無ければ『作ればいいじゃないか!』を実践中。

待ちわびて、碧き空の積乱雲

2013-07-15 19:49:33 | 日常
夏になると楽しみにしているものがある。

それは…    入道雲 ( 積乱雲 )!!


なぜだか昔から入道雲が大好きで、夏になると空を見まわし探していた。 それは大人になってからも変わらずで…。

小学生の頃に近くの海へ海水浴に出かけた時、浮き輪にお尻をはめプカプカ浮かびながら、とても立派な入道雲を見ていたのを覚えている。
( 浮き輪にお尻をはめたまま浮かんでいると潮に流されるのでご注意を )
沖縄のような綺麗な海ではなかったが、真っ青な空に、水平線から生えたような今にも迫ってきそうな真っ白い大きな雲を飽きずに見ていた。


この夏もまた立派な 入道雲に出会えますように…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独眼竜 ライフ (32) 門番狛猫

2013-07-14 00:39:56 | 独眼竜 ライフ
ライフの姿が見えないので探していたら
ありゃりゃこんな所に… 門柱の上にて不審者を監視しておりました。

    猫門番ですじゃ~


    ややっ!? 電線の所に鳥がおる!

     空からの不審者ゆるさへんで~!!

電線にとまっていた鳥が『 カウ…カウ 』と鳴くと、なぜかライフも鳥の鳴き真似をし『 カウ、カウ 』と鳥ソックリに 猫が鳥を真似るだとぉぉ!!?



しばらくして、ライフの様子を見に行ってみると…

    ウト… ウト…

寝かけとるやないか!? おいおい、門番はどうしたよ…。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

髪切りて女の命とは健在か

2013-07-13 20:39:09 | 日常
今日は 髪を切りに行って来ました 


美容室に行くのは何か月ぶりだろうか…

美容院店長 : かなりお久しぶりですね。
a : そうですね…。( 苦笑 )
美容院店長 : 手入れはちゃんとしてますか?
a : いや~面倒くさがりなので。
美容院店長 : せっかくの黒髪が勿体ないですよ。
a : はぁ…すみません。
美容院店長 : 僕が綺麗にするので期待してて下さいね!
a : は…はい! お願いします! ( 店長のすごい気迫と自信に押される




切った髪の長さは15cm !!
平均的な髪の長さの女性が15cmも髪を切ればショートカットになるか、ボブくらいの長さになるのでしょうが
なにぶん、私は髪が腰の辺りまでありまして…。 15cm切っても髪は背中の辺りになりました
お風呂上りなんぞは、どこぞのホラー映画に出てきそうなくらいでした
なので、短くなってちょっとスッキリ!


昔は地毛の黒髪と黒い瞳が嫌で茶色い髪と茶色い瞳に憧れた時期もあったけど、今では黒髪・黒瞳でよかったかなと。
とは言いますが、髪が長くなるにつれ茶色く染めるのが面倒臭くなったからでして…
ただの 『 ものぐさ 』なんす!!


そんなこんなで髪の仕上がりは おぉぉぉ~
さすがは美容のプロ。 宣言通り綺麗にしてくださいました。
けれど…素人がこんな仕上がり明日と続かないっすよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餅鳥 ( 完成 )

2013-07-10 23:06:07 | フィギュア
WF2013夏に販売する【 餅鳥 】完成品の塗装が完了しました。


      
   
   でん!!                             でで~ん!!

     餅鳥伍衆でございます!!
大きさとしては手のひらにちょこんと乗るピンポン玉くらいです。

    パッケージは桐箱っす



完成品としては、この伍衆を待って行きます。
  自分で好きな色に塗ってもらえるようにとキット販売も行います。


前回参加したWFでは『 語兎の塗装済みの販売はしていませんか? 』とよく尋ねられたのですが…
時間的に見本塗装が精一杯でして、私の力不足で申し訳ありません とお断りする他ありませんでした。
なので今回は少数ではありますが『 鳥 』を御用意させて頂きました。
『 兎 』ではなくて申し訳ないっす。



私の作品が持つべきモノの手に渡るならば、塗装に関しても妥協はしたくない!
実際、自分の納得するような『 語兎 』の塗装は時間がかかります。
働いて稼いだお金で、決して安くはない完成品の作品を購入していただくのに『 まぁいいか 』と自分が納得していない作品を出したくない。
中途半端な作品にお金を出させるわけにはいかぬ!
『 まぁいいか 』で拵えたモノを出せば、おのずと売り手も後ろめたさを感じ、その作品を見る人にも気づくものです。
いかに原型が自信を持って出せるモノでも、塗装で自分の中でOKが出なければ作品は出さない。
自分が自信を持ってお披露目できるものだけをと。


自分の中の妙な( こだわり )で完成品は『 鳥 』となりました
いずれ時間が出来れば『 語兎 』の完成品に挑戦したいなと
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑で気がかり ( 工房母子猫 )

2013-07-09 20:47:46 | パセリ & セイレム(工房の猫たち)
昼間は 猛暑、 夜は熱帯夜。

近頃、気になっているのは( アトリエ&工房 )に住んでいる パセリ( 肝っ玉母さん♀ )と セイレム( パセリの子供♀ )の事です。


パセリは、かなりお年をめしたおばあちゃんなので最近ではたった一段の階段の段差を登るのもやっとというくらい体力が衰えてきています。
長毛のせいで痩せたようには見えないが、抱きかかえると我が家の猫達の誰よりも軽く、昔に比べ筋肉や脂肪といったものが無くなったことに衰えを感じさせ悲しくもあります。
パセリが生まれて我が家に来る前にどれほどの歳月が経っているのか… もしかしたら20年近いのかもしれない。
暑さのせいで何もしていなくても体力が奪われる季節…今年も無事乗りきってくれるだろうか…  高齢なので心配っす。 ママさんもかなり心配しているっす


セイレムもパセリの子供といっても生まれて十数年。人間でいえば60~70代近いくらいだろうか。
工房の裏手には山があるので、そこで遊んでいたので小柄ながらもパセリに比べればコロコロで筋肉質なのだが、やはり昔に比べれば年齢を重ねるにつれ体力の衰えはあるはずだ。

1歳4か月の ライフが暑さでへばっているのにパセリセイレムがへばっていないわけがない 大丈夫だろうか…。



     どうか、猫さん達が無事に暑さを乗りきってくれますように !!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする