Vastra-daの裏側

オリジナルフィギュア原型師。原型師が裁縫もするよ。求めるモノが探して無ければ『作ればいいじゃないか!』を実践中。

今が旬の『 たけのこ 』、たけのこの保存方法は砂糖が大事、桜餅

2020-04-13 18:37:00 | 日常
昨晩の夜中から 雷雨で地響きのような雷が今日の午前中もずっと続いてた。

雷のすごい音で心細くなったのであろう、明け方に寝ているオイラの鼻先にふよふよと当たるものが…。

オイラが目を覚ますと マロンおばぁちゃんの尻


    枕元でオイラの顔にケツ(尻)向けて寝てた



食は今が旬の たけのこです。 昨晩はママさんが たけのこご飯炊いてくれた。

   

    オイラの父ちゃんが 竹山で掘って採ってくるんだよ


亡くなった祖父が竹山やミカン山を持っており、毎年父ちゃんがこの時期になると何度も何度もアホほど採っては親戚や近所に配るんだよ。


    昔からこの時期になると「 たけのこ三昧 」で初物はイイが途中から食べるのも見るのも嫌になってくる


とうの昔に放置された竹山は荒れ果て、春 間近になると父ちゃんはなんとか人が入れるように山の手入れに行くが普段放置しているので獣道状態でとんでもないことになっているらしい


ここでちょっとした知恵

◆ タケノコは余ったら冷凍できるから保存できるよ ! タケノコを厚さ薄めに切って「 砂糖 」をちょっとまぶしてからビニール袋とかにピチッと封をして入れてね!

    ここでのポイントは「 砂糖をまぶして 」そのまま冷凍ですよ


砂糖をまぶすことにより甘くなってしまうのが嫌だと思い、ただ切って冷凍すると… タケノコの水分が抜けてスッカスカになって食べられなくなるから注意!!

どういう理屈で水分が抜けてしまうのか~なぜだか分らんが砂糖をまぶすことにより水分が抜けるのを防ぐ役目があるんだと思う。 たぶん化学反応(?)ってやつだな。


実際にオイラもそのまま切っただけで冷凍したら、水分抜けて食べられなくなった。 昔の同僚のおばちゃんに「 適当に砂糖をまぶせ 」と聞いて試したら美味しく保存できたんだ



先日食べたいと言っていた 桜餅をスーパーで買ってきた。

   


我が地域ではコレが一般的なんだ。   美味かったね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスク用のガーゼ生地、もろもろ在庫が尽きてきた、次なる策を

2020-04-12 22:29:13 | 裁縫
先日、裏面に使っている トリプルガーゼ生地(生成り)の在庫が切れたらダブルガーゼ生地に変更とお伝えさせていただいたのですが


    トリプルガーゼ(3重)のホワイト色が手に入ったわい


   ( ˘•ω•˘ ) 本当は表裏がダブルガーゼ生地(4重)だと厚みが薄い気がしてイヤなんだよな~ どないしよかな~


そう思っていたので手に入って本当に良かった

それと

先日購入した オフホワイト色の白いダブルガーゼ生地が在庫が尽きそうです

なので、在庫が尽きたら今度はホワイト(オフホワイトではない)ダブルガーゼ生地を投入しようかと考え中。

    「 ホワイト 」 と 「 オフホワイト 」は微妙に違いますが、白さを比べるとホワイトの方がより白になるよ



たまたま 🛒 yahooショッピングで白のダブルガーゼ生地(1m)が売られているのを見つけた。

    えっ ダブルガーゼ生地が品切れ続出で入手困難なのにまだ在庫があるってどういうこと


他にも種類(色)がありカートにはそれぞれ100~500人程度の人がカートに入れてあるのが表示され分かりました。


    現状から考えても現在ガーゼ生地が残っているなんて怪しいぞ


そう思い、よくよくサイトの商品説明欄を じっくり見てみた。


   (;゚Д゚) 中国製で中国の倉庫から直接発送


今や 空輸も不安定で発送便もあるのかないのか少なく、納期も「 待てる方のみ ・納期遅れのキャンセルOK(返金可能)」とも書いてあった。

商品が届くのか届かないのは別にしても、それよりもガーゼ生地が中国製で中国の倉庫からとなると色々不安があり心配である。


    普段の生活ではメイドインジャパンの方が少ないのかもしれんという中国製いっぱい使ってるし、品質も良い品もある


だが、今の 時期は避けたい   


    我、日本製を選ぶ  オイラがマスクに使っている生地は全部国産(日本製)


国産でも酷い品も多々あるけれど、今はあえての リスクは犯したくないんだ

今や日本も安全ではないが、可能性はほぼ0に等しいが自分もそうだがオイラが取り扱った品(中国製ガーゼ)で消毒するにしてもお客さんに「 もしも… 」な事があったらことである。

日本でのガーゼ生地の需要が爆発的に増え、欠品でどうしても中国発送しか見つからないから使うのは背に腹は代えられない事情があるだろうが…オイラ個人としては遠慮したい。

知らずに買ってしまう方もおられるだろうから 商品の説明欄は隅々まで確認した方が良いよって話ね


ホワイト色のダブルガーゼ生地は数は少ないけど日本製で手に入りそうなので
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無心の草むしり、夢を見過ぎた「 がんも 」

2020-04-12 15:01:53 | 日常
昨日の夕方1時間くらい庭の 草むしりしてた。


   ( ・ω・ ) 草むしりは無心になれる  ひたすら『 むしる 』のであ~る


暖かくなって~ 雨降って~ どんどん新芽も伸びるが草も生える

全部がスッキリした頃に一番最初に抜いた場所がまた生えてるという…イタチごっこだが、やらぬよりは良い。そのままにしとくと ワッサワサになり大変なことになる




時々ねぇちゃんの生活感あふれる ○○映えのしない 料理が登場します。

スーパー行ったら 一番売れてる「 がんも 」とパッケージに書かれた「 がんも 」が売られてた。

美味しいんやろか… まんまとメーカーの戦略にのせられ買う。


あっさりと食べたかったので鶏のムネ肉とがんもを薄味の和風お出汁で沁み込むように煮た。

   

一番売れてる「 がんも 」はどんなに美味かろうと思い食す。


   ( ¯•ω•¯ ) ん 今まで食べてた「 がんも 」との違いが全くわからん…


とくに特別美味しい( ヒャッホイ 美味いからまた食べよう )わけでもなく、不味いわけでもない。


   至ってスーパーで売られてる普通の「 がんも 」 です。    がんもに夢を見過ぎたのかもしれん…。



今日は 雨だね。

また庭の草が伸びるであろう…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵出しレースのワンハンドル刺繍バッグ、ガーゼ生地の色の比較(スノーグレー・ペールピンク・ペールブルー)

2020-04-10 19:36:59 | ハンドメイドのお知らせ
最近じゃ明るい📺 報道もないね…。

色々な職業で休みたくても休めない人が沢山いる・頑張って働いてくれる方がいるからこそオイラは今を暮らせているのだと感謝してる




ずっとマスクを作り続けておりましたが、 刺繍作品・パッチワーク作品も作りたい衝動が沸々と

しばらく仕上げ段階でストップしていた 蔵出しレース を使ったワンハンドルの巾着バッグも完成しました


    気に入ってコレクションしてたレース しまって置いておくよりも誰かに愛でてほしいと~


    明日の 【 4月11日  10:00 】 にminneにて出品させていただきます。


   

   

    

レースが映えるようにと、あえてシンプルな白系の2色の刺繍糸を使って刺した。

裏面にもワンポイントで右下に刺繍を施しました。


    今は無理でも出かけられるようになったら使ってほしいし、今は見て触って楽しんでほしい


こんな時だから・こんな時こそちょっとした楽しみを見つけてほしい



それと、ダブルガーゼ生地の色の違いをと思い 撮影してみた。


   
  
   ( ´^`° ) 相変わらずの撮影の下手さになすすべ無し…


色の違いを分かってもらおうと出来るだけ実物に 近い色に近づけたかったんだ…

とりあえずこんな感じを想像してもらえたら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜は窓から、花より団子で春を満たす

2020-04-06 19:49:13 | 日常
オイラの部屋の窓から近所の お宅の 桜が見える。


    チラリと見えるんだけども、夏になると桜の木に 蝉が集まって大合唱でうるせぇ~んだよな


春は良いが、夏は蝉の集会場と化す。


    オイラは『 花より 🍡 団子 』で制作作業の合間のおやつ

   
   
    桜餅も食べたいねぇ~  オイラは地域柄、昔から桜餅は「 道明寺粉 」の方を食べてるからソッチ食べたい



制作作業といえば手作りマスクですが

今使っているトリプルガーゼ生地の在庫が無くなり次第 4重ガーゼ( 表面:ダブルガーゼ生地 と 裏面:ダブルガーゼ生地 )に切り替えていきます。

今や「 無地のダブルガーゼ生地 」が手に入ることすら運が良いことなので  

ガーゼ生地の 値段も爆上がりで 懐痛いが、懐が痛いのは買ってくれる皆さんも同じことなのでマスクのお値段は据え置きで


    政府の『 布マスク2枚配布 』って…市販マスクは最優先機関(医療関係・施設)に回すから、しばらく一般普及はないからそれ(布マスク2枚)で凌げということではなかろうか


ドラッグストアにたまたま入荷する情報が入っても、お仕事ある方は早朝から何時間も並べない(買えない)のが普通です。

何とかガーゼ生地を入手し、 ウイルスが収束の目途が立ち・市販マスクの一般普及が増えるまで…オイラのマスク材料が底尽く限り出来るだけ作っていきたいと考えてます。

ともあれ砦となる 医療崩壊となっては大変

ハラハラしておりますが、皆さん頑張ってくれているので オイラにも出来る事を少しずつ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする