Vastra-daの裏側

オリジナルフィギュア原型師。原型師が裁縫もするよ。求めるモノが探して無ければ『作ればいいじゃないか!』を実践中。

グリムの冒険(44)出逢いから1年、ヤンチャなグリム坊、共に過ごせることに感謝を

2021-10-07 20:09:53 | グリム&ジルバの冒険
昨年、10月7日 台風14号が明日に迫る中、山で「 仔猫の鳴き声が数日聞こえている 」という情報をもとに

オイラはたった一人で 雨降る 夜の山に懐中電灯持って 探しに行き出逢った グリムです。


   

   

   


捨て猫ではなく、野良の母猫が山で育てていたが母猫の交通事故死により独りになったと思われる。


あれから1年…



    ガブッ!!


    痛っ  お前(グリム)今、ねぇちゃんの尻噛んだか ( 前かがみで作業してた )


    …。


   (; ・`ω・´) 今、用事してるんやから邪魔すんじゃねぇ~ぞ


    ガブッ!!


    痛っ  お前(グリム)何しとんねん ( また尻を噛まれる )


    あそぼ

   
   (; ・`ω・´) 今はアカンて~ ママさんに遊んでもらい


    おかしゃん(ママさん) ねとる ( 夜だったのでママさん うたた寝)


    もうちょい待っとり、用事終わったら遊んだるから


    ……… ガブッ  ( また尻を噛まれる )



    だから尻を噛むなと言うとろ~がっ



    ンフフ


    ンフフ じゃねぇ~よ 仮にもねぇちゃんはお前(グリム)を山で見つけた命の恩人やぞ


    イヒヒ しってる


    命の恩人の尻を噛むたぁ~どういうことだ



脱走しオイラに 𠮟られにもかかわらず、翌日にはいつも通りオイラの体中(脚・腕・顔・尻)を噛み、飛び掛かってくる

おまけに凝りもせずに毎朝「 脱走ルート 」を開拓しようと家中点検して巡回してる こういう知恵だけはすごいんだよ



   

   

   

   

   


    今日で 我が家に来て1年が経ち、とても大きくなりました


この一年、何度か異物を飲み込み胃からカムバッグすることはあったけども風邪も一度もひかず鼻水も垂らさず本当に驚くくらい丈夫な仔。

血液検査で少しばかり引っ掛かり気になるところもあるけれど、それでも毎日元気

一年が経ち、ようやく「 性格・ 癖 ・こだわり 」なんかが少しずつ分かるようになってきた



    とにかく『 甘えない猫 』というのは最初からわかっていた



最近の 発見は グリムは感情が顔に出やすいというのも一年かけて気が付いた(笑)


まだまだお互い知らない事ばかりで到底全部を知り得ることもできないので、ちょっとずつ知らなかった発見が出来ればいいなと思う



   ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) 皆さんが望み願ってくれたおかげで出逢えることができ、今もスクスク元気に成長をしている姿をオイラは傍で見ることが出来ています


無事、一年を迎えられたことにただただ感謝を
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬支度、ぽこぽこ織りのジャガードニット

2021-10-06 10:58:52 | 裁縫
発注していた布地が届き始め 冬支度 の準備に取り掛かかっている


    今年も 🧣 スヌードを作る予定でっす


昨年は届いた布地の色が合わなかったり・似すぎていたりしてパッチワークするのに色合わせで随分苦労した


    色が似すぎているっていうのも配色感覚においては問題なんだよな…



そんな今年は新しい 素材としてコチラをチョイス

   

ポコポコした織りのジャガードニット生地


    品質は落とせないからお財布に頑張ってもらったわ~ アハハハ


生成りベージュ色の生地に 花や植物が織りで表現されている。


ここでポイントなのが『 少し変わった織りの生地 』という事で、こんな感じに糸がループ状にピロ~ンと出ている部分がある。

   

この布地は全体的にこのような仕上がりになっていて、糸の緩みがあることで模様を浮き上がらせた織りとなっているわけさ


    当然オイラはこのままの布地だけで使うわけではございませんよ


またも別素材生地や色を合わせて完成させます!


初めて扱う素材だったのでお客さんが気に入ってくれるのか反応も気になり( 生地も高価なんで そうそう入手できん )各 サイト1点限りで出品しようかと思ったのですが…

別生地と合わせた時点でとても 上品な仕上がりになるだろうと予測。


   (´⊙ω⊙`) 異素材合わせたら素敵やん  ( 個人的感想 )


こちらは「 バイカラー 」となる予定で今年の の一品でもあります。

使ってもらえるなら少しでもお客さんに届けたいと思うので、ほんの少し数を増やそうか思案中。


合間見て刺繍や冬支度をしているので楽しみにしてもらえたら嬉しいですな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリムの冒険(43)秋深し、脱走ウキウキボーイ、叱られションボリボーイ

2021-10-06 00:24:35 | グリム&ジルバの冒険
今日は朝から グリムが脱走した


ママさんが仏壇に飾る 花を庭に取りに行こうとして扉を開けた時にまたもうっかりと脱走させた。


    これで何度目(ママさんが脱走させる)やねん  ママさん、もうちょっと注意してよ
( 事故に合ったら… 迷子になって行方不明になったら… と考えるオイラは冷や汗どころか変な汁がでるわ

オイラも追いかけたがまたも ご近所に侵入してしまったので、グリムの気が済んだら 我が家の敷地に帰ってくるだろうと待つことにした。


遊んで気が済んだのか1時間ほどして庭に グリムが戻ってきたので 追いかけて捕獲


    外は危険がいっぱいなんやで


こっぴどく叱ったものの「 なぜ怒られているのか分からない 」グリム坊 ???


それでも

    ねぇしゃん ごきげんななめ…


ということは分かったようで

しばらくオイラに近づかなかったり・いつもならオイラを噛んだり暴れまくっているのに大人しくしている・時々オイラの様子を何度もこっそり部屋に見に来ては


    ねぇしゃん まだ ごきげんななめ…? ボク ちかくにいってもいい…?


なんとも控えめにご機嫌伺に来て「 しおらしい 」行動に出た


グリム坊にとって『 絶対的な味方 』でもあるオイラが毎度のことながらキレた もんだから不安になったらしく…。

朝から叱った今日一日は しょんぼりしていたので 夜にはしっかりと不安を取り除き、大好きな ボアカーディガンでチュパらせました


ママさん曰く


   ママさん :  アンタ(オイラ)はグリムが小さい頃から見ているこっちが可哀そうなくらいグリムを叱る

そうだ


グリムには訳もなく叱るのではないことをたぶん、たぶん分かってくれると…分かってほしいと願うよ

そんなこんなで明日には復活したグリムに坊にいつも通りオイラは噛まれ蹴り飛ばされることになるだろうよ


それと


我が兄貴(造形・一刀彫師)と共に アトリエ工房で暮らしていた こがり(♂猫)ですが

約3ヶ月ほど前に姿を消しました。

もともと工房付近には「 流れ猫 」とオイラたちは呼んでいる「 どこからともなく現れて消えてゆく 」そんな猫たちが多くいました。

こがりもまた流れ猫の一匹だったのですが、兄貴たちの面倒見もよく衣食住が充実していた工房が居心地が良く居ついたかのように見えましたが突如姿を消したのです。

今までにも2週間ほどいなくなり、ふらっと帰ってくることはあったものの3ヶ月も姿を見せなくなりオイラもママさんも兄貴たちも「 どこかで亡くなっているかもしれない 」という「 こがりの死 」を覚悟しました。


ところが先日の 深夜2時、兄貴が仕事をしていた時に


   3ヶ月ぶりに 帰って来たのです


いったい今までどこにいたのか??? どこで何を食べて飢えを凌いでいたのか??? 昆虫か野生動物か爬虫類か???

工房付近は辺り一面見渡す限りほとんど山 で民家と言える家はほぼないので…。

ともあれ、無事に工房に帰ってきたことに兄貴たちもオイラたちも驚き喜び本当に安心した

3ヶ月…皆が諦めかけた頃に再び姿を現すとは何が起こるか分からないもんだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LIBERTYパッチワークバッグ完成、今年も冬支度に向けて

2021-10-02 15:00:12 | 裁縫
先日作っていた リバティ生地をパッチワークしたバッグが完成した。


   

   

   

   

    淡い色の帆布生地と合わせたのは正解だった


このホワイトブルーグリーン色の帆布生地は本当は『 アリスブルー 』と呼ばれている色

アリスブルー色の中でも青色寄りではなく、緑寄りの方だがとても優しい色をしてる。

一見すると バッグサイズが小さいように見えるが底マチ部分が広いので荷物も結構入る。

リバティのタナローン生地と帆布生地では素材や質感などが全く異なるけども、タナローン生地には接着芯を貼って帆布生地の厚みと同じくらいにしてみたのでしっかり感も出た

こちら はすでに旅立っております 気に入ってもらえるといいな ヘヘ



それと


    今年の 冬支度はどないしよかな~ やる? やめとく?


秋になり今年は「 冬支度 」の作品を作るか否かどうしようかと前々から考えていた。


昨年は 🧣 スヌードを作り、ユニセックスで使える色の品だったので男性・女性の方々からも好評をいただき終える事が出来ました。

だが

    オイラが冬支度に扱っていた冬物生地は自分で言っては何だが「 高品質・高価 」なのさ


異素材合わせのパッチワークで作りたいし、直接肌に当たるので良い品を使いたいと考えると

昨年より生地高騰してるし…そんな生地を大量に~ 数種類も~ となると さすがにリスクが怖ぇ~


   (ˊ◦ω◦ˋ) 販売価格もあんまり上げたくないし、作るとしても品質とか落としたくないしな…



今年は見送ろうかと思っていた時に数名のお客さんから 今年も冬支度の出品予定はありますか? と嬉しいお声がけをいただきました

昨年は追加出品をしたのですが、それでも冬半ば年を越す頃にはありがたいことに布地在庫が尽きて販売終了となり、寒い季節に使ってもらいたかったが布地在庫切れの為お断りさせていただく状況となった。


   (◦ˉ ˘ ˉ◦) んふふ オイラの冬支度を楽しみにしてもらえてるのはありがたいことだ 今年もやってみるかのぉ


そんなわけで

今年もハンドメイドで 冬支度 をする事に決めました

主にベージュ系・グレー系・ダーク系を使った異素材合わせのニュアンスカラー作品になるかと思う。

現在、布地は発注しており手元になく実際に合わせてみないと色具合がわからないという賭けでもあるが

また見てもらえたら嬉しいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする