アロマテラピーなら四街道 アロマテラピーサロン ベティベリア

癒しを通して、クライアントさんからよく質問されること
日々私が感じること、私の趣味などを紹介していきます。

たまには・・・

2009-06-19 21:04:39 | Weblog
たまにはおしゃれを楽しむのもいいですよね ということで
普段はスッピンの私も、今回ドレスアップをする機会があります

若い頃は毎年ドレスアップしてよくディナショーなどに出かけたものですが、今回はもう若くもないし久々なので、パンツ姿でおしゃれしてみようかなと
パンツといっても足のももまで内側にスリットが入ってるちょっとセクシィなパンツです。

しかもヒールは10センチの厚底チビな私もこの日ばかりはスラッとしてみえるかもしれません

たまにはこんな機会が合ってもいいですよね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シータヒーリング・感覚感情の呼び覚まし

2009-06-19 19:53:49 | Weblog
ありえないでしょ~ー・・・Σ( ̄□ ̄)
・・ってことがまたまた起こってしまった

自分でも過ちにビックリです
やってしまった

そう、ヴァイアナさんもおっしゃってました。
創造主は頼んだことをやると・・・。

ヴァイアナさんの例えでは、「私はどうやったら皆に対し我慢できるか」を呼び覚ましたら、私を困らせるようなクライアントばかり来て、我慢強さを試されるような状況が起こったとおっしゃってました。
「私はすでに我慢強さを持っている」「どうやって我慢強くあるべきか」を呼び覚ますべきだったんですね

で、私としたことが、私も同じような事態を引き起こしてしまいましたぁぁぁ
ヴァイアナさんにヒーリングしてもらってから私、本当にパワーアップしてしまったようで・・ 
もちちろん嬉しいのですよ

私は無機物にも呼び覚ましをしています。 
が、何を思ったのかソファーに「生まれる、育む」という感覚感情を創造主の定義で呼び覚ましたのです。

そうしたら な、なんと
虫が生まれた

ソファーから虫が沸いて生まれたんです
ゲゲゲ

最悪だ・・・自分がいけないんだけど
「愛が生まれる、愛を育むって感じを座った人が実感できる」ってきちんと呼び覚ませばよかったよぉぉ

バリ家具。バナナリーフのソファーだったんです。
10万位したお気に入りだったのに悲しすぎる
今度から具体的にきちんと呼び覚ますよう気をつけます。
これもよい経験ですよね(?)

ちなみに人へヒーリングするときは言葉をきちんと選んで、間違いなくその人にとって最高最善にをしているのでぬかりはないです
シータヒーリングプラクティショナーの方も、言い回しとか、言う言葉に気をつけてくださいね
自分の言葉ではなく、相手の方にあった言い方がベストですよ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする