酒と薔薇の日々

『おやじの放浪日記』
アウトドア(山,チャリ,キャンプ)+料理+カメラと物欲の日々

RAIDを買った

2009年06月15日 | パソコン
ヤマダ電機で、7900円ぐらい
10%ポイントがつくから約7000円
ネット通販は、Amazon以外は送料がつくことが多いし、故障したこと考えればまあ、こんなものか。

 ←なんでここに画像がはいらんのんじゃい!あほちん
160MBのSATAを買ってきた。4000円弱
まー遅いのなんのって!
ベンチマークしたら、PC工房にPC付属してきた1Tの2/3の速度しか出ていない。
本当は、こいつをOS起動用にして、1Tが2台あるからこれでRAID組む予定だったけど、こりゃいけませんわ
はっきり起動時間が遅いのがわかる

しょうがないので、160GBは外付けHDDケースへ入れて、対して使い道ないけど、遊ばしとくしかないな・・・・
ばっかみたい。
明日、できるだけ同じ機種の同じスペックのHDDを買いに行こう。
どうせ、USB2の外付けなので、遅さはわからんばい。
ちゃんと起動しさえすれば、それでいいたい。
しかし、160GBは、安物買いの銭失いの典型たい