適当な期間ごとに、自己の持つデータを整理する(たまには)
タイトル写真のCD/DVDは何百枚だろうか(初めて焼いたときは1枚500円で、FDデータが全て簡単に入った)
古いCD/DVDはジャケットなしで保存なのでぎっちり入っている。
本当に何重にもバックアップしなくてはと思うデータは少し。写真とか。
それも、自分自身しか意味を持たない。
自分の足跡を記録したいと思うのは、私の特性なのだろう。
しかし、保存しているデータの傾向ははっきり変わっている。
かつては、OSやらアプリケーションのCD
今は、個人の作成したデータや借りた映画など
映画なんぞは、メディアが安いからとりあえずこぴっているけど、いずれは馬鹿らしくなるはず。
インターネット革命はすごいな。本当にそう思う。産業革命に匹敵。いい時代に生きたと思う。
300bpsカセットテープ → 320FD → 640FD → 1MFD → 1.4MFD → HDD
バイト単位 → KB単位 → メガ単位 → ギガ単位 → テラ単位 → ペタか?
たぶん生きている間に個人でもペタ単位に移行する。人間の行動を全て記録するにはテラかペタでいいって記事が十数年前に書かれていたことが思い出される。(どんな程度かは知らないが、たぶん位置情報じゃないかな)
今やエクサらしい。全ネットに蓄積されたデータ量が。
加速度的に上がっている。(そりゃそうだ。私も日記をネットで書いている)
ネットが破壊されたら・・・すごいことが起こるな。
本当のクラッカーは静かに狙っているはず。
破壊したら何が起こるんだろうか。
もう一点
自分の見た景色を全て記録したいと昔から思って、カメラを使い続けている
みんなもそう思っているのじゃないのかな?
ならば、胸ポケットにカメラを入れて、人生見たことを記録して保存する
これはありだよな。けっして変態でもなくて、ストーカーでもなくって。
そんなことを言うと、ちょっと変態反応をされることがあるけど・・・
ありだよ!
PS
「いい時代」は生きている以上、みんな思うことなはず
でも、ね
タイトル写真のCD/DVDは何百枚だろうか(初めて焼いたときは1枚500円で、FDデータが全て簡単に入った)
古いCD/DVDはジャケットなしで保存なのでぎっちり入っている。
本当に何重にもバックアップしなくてはと思うデータは少し。写真とか。
それも、自分自身しか意味を持たない。
自分の足跡を記録したいと思うのは、私の特性なのだろう。
しかし、保存しているデータの傾向ははっきり変わっている。
かつては、OSやらアプリケーションのCD
今は、個人の作成したデータや借りた映画など
映画なんぞは、メディアが安いからとりあえずこぴっているけど、いずれは馬鹿らしくなるはず。
インターネット革命はすごいな。本当にそう思う。産業革命に匹敵。いい時代に生きたと思う。
300bpsカセットテープ → 320FD → 640FD → 1MFD → 1.4MFD → HDD
バイト単位 → KB単位 → メガ単位 → ギガ単位 → テラ単位 → ペタか?
たぶん生きている間に個人でもペタ単位に移行する。人間の行動を全て記録するにはテラかペタでいいって記事が十数年前に書かれていたことが思い出される。(どんな程度かは知らないが、たぶん位置情報じゃないかな)
今やエクサらしい。全ネットに蓄積されたデータ量が。
加速度的に上がっている。(そりゃそうだ。私も日記をネットで書いている)
ネットが破壊されたら・・・すごいことが起こるな。
本当のクラッカーは静かに狙っているはず。

破壊したら何が起こるんだろうか。
もう一点
自分の見た景色を全て記録したいと昔から思って、カメラを使い続けている
みんなもそう思っているのじゃないのかな?
ならば、胸ポケットにカメラを入れて、人生見たことを記録して保存する
これはありだよな。けっして変態でもなくて、ストーカーでもなくって。
そんなことを言うと、ちょっと変態反応をされることがあるけど・・・
ありだよ!
PS
「いい時代」は生きている以上、みんな思うことなはず
でも、ね