天気が悪かった。
登りはじめから霧雨がずっと(本降りにはならなかったが)
天気がよければ、それなりの見晴らしだったのに残念
表題写真は、蓮華寺の中腹にあった石仏
イノシシがとにかく掘り返しまくり
たぶんそれで、落っこちかけたのか、緊縛地蔵様になっていた(すみません)
蓮華寺直前にて

コースは高城山までいい縦走コースです。(たぶん瀬野までも)
高城山の頂上から、真南に下山 → 国際学院へ
陸軍標識から真南に直下(ちょっとコース選択誤りだったかな)

国土地理院の地図にあるコース

しかし、実際は最近 再開発した登山コースのようで、めちゃ急坂
木を切った痕は、本当に最近だった。
上るのはほんと大変です。
3時間半のコースだった。木立を伝いながらの下山で全身運動だ。

下りて、平原橋のバス停へ着いて、寺迫の風呂(嵯峨野湯)に行くはずが3分違いでバスが出てしまっていた。
タクシーやJRで行くほどでもないので、疲れたこともあってそのまま帰りました。
商工センターに帰ってみたら、成人式の帰りの若者がいっぱい。
着物が似合う年にはまだまだじゃのう → 小娘ども

本屋で、マイコン関係の本を購入
読むばかりで作らんなあ・・・・

帰りにどうにも腹が減っていたので、魚のあらを買って帰って、塩焼きとあら炊きにした。うめー!


登りはじめから霧雨がずっと(本降りにはならなかったが)
天気がよければ、それなりの見晴らしだったのに残念
表題写真は、蓮華寺の中腹にあった石仏
イノシシがとにかく掘り返しまくり
たぶんそれで、落っこちかけたのか、緊縛地蔵様になっていた(すみません)
蓮華寺直前にて

コースは高城山までいい縦走コースです。(たぶん瀬野までも)
高城山の頂上から、真南に下山 → 国際学院へ
陸軍標識から真南に直下(ちょっとコース選択誤りだったかな)

国土地理院の地図にあるコース

しかし、実際は最近 再開発した登山コースのようで、めちゃ急坂
木を切った痕は、本当に最近だった。
上るのはほんと大変です。
3時間半のコースだった。木立を伝いながらの下山で全身運動だ。

下りて、平原橋のバス停へ着いて、寺迫の風呂(嵯峨野湯)に行くはずが3分違いでバスが出てしまっていた。
タクシーやJRで行くほどでもないので、疲れたこともあってそのまま帰りました。
商工センターに帰ってみたら、成人式の帰りの若者がいっぱい。
着物が似合う年にはまだまだじゃのう → 小娘ども

本屋で、マイコン関係の本を購入
読むばかりで作らんなあ・・・・

帰りにどうにも腹が減っていたので、魚のあらを買って帰って、塩焼きとあら炊きにした。うめー!

